
コメント

まい
一時保育は使えないですか?
妊娠理由に保育園預けられますよ😄

はじめてのママリ🔰
実家に帰る
お母さんに来てもらう
一時預かり
終わりはあるけど今がしんどいので、頼れる人頼れる物に頼りましょう🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭実家が4時間強と遠いいのですが、帰省を考えています😭
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
遠いんですね😭
移動大変ですが、帰るのが1番です!
体も心も辛いので、上の子や家事は頼って寝てましょう😊
話し相手いるだけでも気分転換になってちょっとマシになったりしますよ✨️- 11月13日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね🥲
私は実家が頼れないので義実家にお世話になったり
一時保育使ったりしてつわりの期間乗りきりました
長い妊娠期間ですが、頼れるものは頼るのが1番です☺️
頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭生きてるだけですごいってなんとか自分褒めちぎって周り頼って頑張るしかないですよね😭
- 11月13日

ママリ
本当に私も6wにして毎日号泣で、旦那に仕事行かないで息子と2人きりにしないで。と喚いてました😭
今は9wに入ったところですが変わらず...
テレビでYouTubeつけて見せておくだけ。とか、ご飯も納豆ご飯とかふりかけご飯とか...もうそんな生活も2〜3週間していて😭
本当に申し訳なくなりますよね💦
いつかは終わるってわかってても
辛いししんどいですよね。
私は5キロ痩せてしまったので、点滴通いをしてます。
点滴は割と効果ある気がしています!
あと漢方と吐き気どめも処方してもらいました!
気休めかもしれないけど、点滴と漢方をし始めてから少し楽になったような?気がします!
電話すれば点滴おいで〜って言ってくれると思うので、健診の日じゃなくても行けますし試してみてください😊
同じように私も妊娠しなきゃよかった。などほんっとに心折れていて、ほぼ同じ月齢の息子もいて...似た境遇なのでコメントさせてもらいました🤝
一緒に頑張りましょう😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭いまは同じ境遇の人と慰め合うのが一番元気出ます😭
元気な人の大丈夫?の言葉を受け入れられないくらい…😭
私も…
なんで妊娠したんだろう😭なんでこんなに大変てわかってたのに踏み切ったんだろう…😭
あの頃の体調よくて元気に可愛い息子と遊んでた楽しい日々に戻りたい😭
ともう何度泣いたかわかりません😭😭
つわりの終わりのないようなところ
時期が長いところが本当に心折れますよね😭
いつかつわりが終わったら
目一杯息子と遊んで愛を送りたいとおもいます😭🥹
もう少しでも楽しめるようにおもちゃとか絵本とかも買ってあげようと思います😭- 11月13日
-
ママリ
これの返信です🤣
- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
1人目もつわりひどくありました😭なのにやはり妊娠出産のつらさは忘れる
ではないけど、なんかいける気がする!
と思ってしまっていて…
つわりがはじまって…
ああああこんなんだったわ。無理だわ。おわったわ。。
て感じで全てが蘇ってなおさら気持ち悪くなります😭
そうですよね、お正月にはわからないけど1月にはきっと終わってますよね😭お腹も大きくなる前で、つわりも終わったら温泉旅館にでもいくぞーー😭😭- 11月13日
-
ママリ
本当になんであんな辛かったのに忘れるんだろうって感じですよねwww
常にとてつもない船酔い状態ですよね💦
できれば今月で終わって欲しいと願うばかりです...😭- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
食べないと気持ち悪いし、食べると気持ち悪いし。。
はぁ。。
つらいのにこうして仲間と話してると笑←とか言えてることが救いですww
どうかお互いクリスマスには笑っておいしーーものたくさん食べられますように😭🥹- 11月13日

はじめてのママリ🔰
同じくつわりに苦しんでいます( ; ; )昨日も泣きました。今日も夫に弱音を吐きました。
娘の前でも全く笑えず、ママ、笑って??って良く言われるようになって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
妊娠しなきゃ良かった、妊娠前に戻りたいって私も毎日思ってしまいます😥
でも乗り越えるしかないので一緒に頑張りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
つわりってほんと長いですよね😭
わかります。。思ってしまっては、こんなこと思ってたらなにかバチがあたってしまいそう、、と思いながらもどうしても思ってしまいます😭😭
自由に飲み食いして息子と楽しく遊びに出かけてた日が愛おしい。。。
でも1.2年後にはまたそんな時が来ると信じてがんばりましょう😭- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
いやぁ、長すぎますw
普通1、2ヶ月体調不良が続くなんてないですもんね😥
逃げ出したくて仕方ないです。
そうですね、これを乗り越えたらまた幸せな日々が待ってるはずです💪- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、その通り。。
インフルみたく辛くても2.3日越えたらよくなりますもんね😭
この長さが心折れるんですよね😭
出産の痛みより私はつわりが無理です😭といいつつきっとまた出産のときに、うわぁぁああこうだったぁぁあこんなに痛かったぁぁてなるのは想像できます。笑- 11月13日

まさみ
うわぁめっちゃ気持ちわかります( ; ; )
保育園の競争率がそこまで高くない地域でしたら
妊娠を理由に
上の子を普通に保育園に預けれるかもしれません!
区役所に問い合わせしてみてください!(既に問い合わせていたらすみません)
あとは、まだ先ですが(地域によって異なると思いますが)
妊娠7ヶ月頃から産後3ヶ月頃まで使える
障害者用駐車場を利用出来るカードを貰えます
スーパーやショッピングモール、市役所など様々な場所で
玄関から1番近いところに車を停めれるのでほんとにオススメです!
産後はホームヘルプサービスって言う制度があって
(これも地域によっては無いかもしれませんが)
家政婦さんが1時間600円というびっくりするほどの安さで
おうちに来てくれます
片付け、洗濯、ご飯作り、お風呂掃除、赤ちゃんの世話、何でもしてくれます!
週1でもいいし
1回1時間~3時間使えます!
産後1年間利用可能です!
妊娠中はまだ使えませんが、
出産したらもう動ける!って訳では無いので、
自分の体を労る為にも利用してもいいかもしれません!
(私も使ってますが、話し相手にもなってくれて気分転換にもなります)
他にも、都道府県別で妊婦さんや産後のケアのお得な制度たくさんあると思うので、
市役所、区役所に聞いてみたらいいと思います!
あとは買い物とか大変だと思うのですか、スーパーによっては2000円以上購入で、無料でおうちまで運びます!って
宅配サービスあります!
そもそもスーパー行くのも大変だと思いますが💦
私も、出産のその時までずっと悪阻が酷く、
腰痛、恥骨痛他、体がどこもかしこも痛くてほぼ寝たきり状態が続き、
3歳になる前だった娘にはほんとに我慢ばかりさせていたと思います。
毎日ごめんねごめんねとそればかり思っていました。
二人目以降の妊娠って、上の子達の世話もあるからほんとに大変ですよね。
仕事も戦力外だし、
なんで妊娠なんてしたんだろう、と、毎日後悔してしまうほどにほんとにきつい妊娠生活でした。
なんなら出産より妊娠中の悪阻や体の不調の方がキツかったまであります。
なのでお気持ちすごく分かります🥲
ほんとに長く感じられる妊娠生活だと思いますが、
生まれてしまえばほんとに可愛いので
頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
色々お詳しくありがとうございます😭
その後、まだひどい悪阻は続きますが、遠い実家に帰ってきました😢それでも心が痛む日々です、、
なかなか現実世界で今の同じ悩みを分かち合えって共感できる人はいませんが、こうしてママリで共感していただけると、自分だけじゃないんだなって元気がでます。
並々ならぬ苦労があったでしょうお二人の妊娠出産お疲れ様でした😭😂
いつか、2人産んで良かったと思えるその瞬間までなんとかがんばります😢✨- 12月4日
はじめてのママリ🔰
普通の方が使える一時保育とは別で妊娠理由で保育園に預けられるのでしょうか🥺😭
一度利用したことがあるところが1日4000円ほどで…1ヶ月超あずけたらと考えると預けられなくて😭