※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみなな
家事・料理

ドラム式洗濯機での洗濯乾燥について皆さんの方法を知りたいです。洗濯後、乾燥の際にネットを使うかどうか、皆さんはどうしていますか?面倒だと感じる方もいますか?

ドラムの洗濯乾燥について、皆さんどうしているのか聞きたいです!

今まで縦型の洗濯機で、ベランダか浴室乾燥で乾かしていて、買い替えのタイミングで初めてドラム式の洗濯機を買いました!
バスタオルやフェイスタオルは今までそのままでしたが、衣服は基本全てネットに入れてました。
なので、同じように今回も洗濯したら、乾燥の時に乾いておらずムラがありまくりでした。
1番厚手の息子のおねしょマット?は完全に乾いていたので、乾燥時間が足りないわけじゃなさそうです💦
調べたら小物類以外はネットに入れないで洗った方がおさすめとありましたが、皆さんどうしてますか?

その場合洗濯の時点からネット無しですか?
それとも洗濯終わって1回ネットから取り出して乾燥ですか?だとするとすごく面倒だなと思ってしまうのですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットに入れなきゃいけないような服とかは乾燥もかけたくないので、洗濯だけして取り出し、その後乾燥にしてます!

基本的に仕事着や保育園の服と、あとはタオルなのでネットはなしで、洗濯~乾燥までしてしまってます🙂👍

  • みみなな

    みみなな

    ありがとうございます!
    靴下や下着類はネットに入れてそのまま乾燥にしてますか??

    • 11月13日