※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スター☆
妊娠・出産

子宮頚管が短くて不安です。安静にしても短くなる体質なのか不安です。考えると不安になるので、無事に出産したいです。

子宮頚管短くてもう嫌…。
普通にマタニティライフ送れてる人いるのになんで自分が?って思ってしまいます。
安静にしてても短くなるって体質なんですか?
不安に思っても自分でどうにかできることじゃないし、考えても不安にしかならないので、あまり考えたくないんですけど不安です😢

無事に正産期までお腹で育てたい!!!

コメント

ハウル

安静大変ですよね(>_<)
本当におつかれさまです。


私の経験ではないのですが、友達が24週からずっと安静生活でした。やっと正産期を迎えたみたいです。


なんで自分がって気持ち、私は妊活中に思いました。
ずっと子供が好きで、結婚して母になるのが当たり前だと思ってたのに。
なんでうちには赤ちゃん来てくれないの、なんで私がこんな思いを…って思ってました。

なので、つわりも本当につらかったけど、赤ちゃんが授かれない時に比べたら、と思って乗り越えました。

励みになるかわからないけど、
コメントさせてもらいました。

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    私も妊活長くてやっと授かったので、こなんさんの気持ちすごく分かります😢
    妊活中のあの辛さはなんとも言えないし自分にしか分からない辛さですよね💧
    私もこなんさんのコメント見て、妊活中の辛い時に比べたら、私にはもう赤ちゃんが居てくれてるしクヨクヨしたらダメだなって、思いました!
    ありがとうございます🙇

    • 3月1日
ゆうか

同じです😥
私も11週間からずっと短くて、安静生活でなんとか今日まで来ましたが、今朝の検診で22ミリになっていて明日から入院になりました💦
ほんと1日でも長くお腹にいてもらいたいですよね😢
お互い頑張りましょうね👍

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    11週から言われていたんですね💧
    自分だけなんで?って思っていましたが、ゆうかさんはもっと早くから辛い時期を過ごしていたんですよね😢

    私も今朝の検診で2.3~2.5でした💧
    前回より少し短くなってました😵
    里帰りを週末にして、月曜日に里帰り先の病院の検診ですが、私も入院の可能性ありそうです。
    張りもなく、張りどめの薬は処方されていないんですが、前回から自宅安静となって2週間ほぼ寝たきり生活してたのに、短くなっていてショックでした😥

    入院不安ですよね😢

    • 3月1日
  • ゆうか

    ゆうか

    そうなんです💦
    今27週なので、早くから入院にならなかっただけよしとしよう!と思ってもいざ入院となると上の娘達の事も気になるし不安です😥
    ハート♥さんも短めなんですね😢私は張りがあったりして自覚症状がありますが、張りもなく安静にしてても短くなるのはほんとショックですよね😣
    でも、私も妊活して1回流産し1年半後にやっときてくれた赤ちゃんなので、無事に産んであげたいし、私も頑張らなきゃと思っています✨
    お互い不安もありますが正産期までお腹で育てられるよう、ゆっくり過ごしましょうね😊

    • 3月1日
  • スター☆

    スター☆

    上の子どもさんいると、気がかりですよね💧1日でも早く退院できるといいですよね!!

    そうなんです💧
    自覚症状ないし、どうしてたらいいの?っと自分でも訳わかりません🤔
    辛い経験を経て授かった赤ちゃんを絶対に無事に産みたいです!!
    お互い赤ちゃんと一緒に頑張りましょうね💕
    赤ちゃん生まれたら「あの安静にしてた時みたいにボケーッとしたいな~、懐かしいな~」なんて言う日がいつか来るんでしょうね😅

    • 3月1日
はじめてのママリ

私も仕事辞めて色々自由な時間ができるー!今のうちに友達と遊んだり家の片付けしたりするぞーー!と思ってましたがお腹が張りやすく自宅安静です。。。
こんなはずじゃなかった😭と思いますし、寝てたら逆に不安が押し寄せてきます😭😭
正産期が待ち遠しいですよね!

後期になったらお腹は大きいけど動けると思ってましたが、全然違いました。妊娠って自分が妊婦にならないとわからないことだらけですよね。

お互い正産期まで頑張りましょ😅😭

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    そうですよね、私もやっと自由な時間できるーって思ってたのにです😔
    自宅安静でじーっとしていても、なかなかずっと前向きに考えれなくて、時々不安に襲われます💧

    本当に今は正産期が待ち遠しいです!
    きいさんはあと2週間で正産期ですね💕
    あと少し頑張ってくださいね💕

    • 3月1日
なおじろー

私も宮頸管短くて入院中です。
上の子のときも30週くらいのとき入院しました。
体質なんでしょうかね…(´・ω・`)
母も妹もそんなことなかったのに、私だけです(´・ω・`)

暖かくなってくるから外出もしたいし、子供の行事もあるのに…。
気が滅入りますよね。
スマホいじったり読書したりして、へんなこと考えないようにしてます〜😭

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    現在入院中なんですね💧
    お腹の張りはありますか?

    私も母に子宮頚管短くて~って伝えると「なんでだろうね~?私の時なんかそんなのなかった」と。。
    姉も子宮頚管短いと言われたけど普通に生活してて大丈夫だったとか。。
    病院とか先生によっても見解が違うんでしょうかね?

    私は薬処方されてもいないので、このまま自宅安静だけで大丈夫かなーって不安です。

    なおじろーさんは入院になった時、子宮頚管何cmだったんですか?

    • 3月1日
  • なおじろー

    なおじろー

    2.2cmでした〜!
    どのくらいの子宮頸管で入院してもらうかは、病院によって若干差があるみたいですよね。

    今は24時間点滴していて、お腹の張りはほぼ無いです(^ ^)
    自宅安静のときはちょいちょい張って苦しくなってましたね〜(*_*)
    私は自宅であまり安静にできず入院になってしまったので、ぜひとも自宅安静を頑張って欲しいです😫✨

    • 3月1日
  • スター☆

    スター☆

    やはり病院によって入院の基準が違うみたいですよね。

    24時間点滴、動機、手の震えがあると聞いたんですが本当ですか?
    入院はなるべく避けたいんですが、前回の検診から今日までほぼ寝たきり生活していたのに短くなっていたので、私も入院になるのかな~と不安です😔

    • 3月1日
  • なおじろー

    なおじろー

    そうですね、点滴の副作用あります(*_*)
    私は動悸は無いのですが手の震えが少しありますね。
    あと血管痛が地味にツライです。
    副作用はお薬の濃度でも違うのかもしれないですけど、私はまだ定量なのでこの程度なのかもです。
    夜が眠れなくておかしくなりそうなので、もう嫌です〜(´・ω・`)

    • 3月1日
  • スター☆

    スター☆

    副作用あるんですね😢
    血管痛というの初めて聞きました😵
    点滴刺してるところが痛むというかんじですか?
    私今まで点滴したことがなくて、入院になったら点滴だけでもビビってしまいそうです💧
    夜眠れないのは辛いですね💧
    眠れない原因もはやり点滴ですか?

    • 3月1日
  • なおじろー

    なおじろー

    点滴刺してる所が痛いです😫
    針を刺されてる痛みというより、針を刺している点滴付近がズキズキするという感じですかね。。
    でも、腕の角度によって痛い時とそうで無いときがあることを発見したので、うまいこと見つけて乗り切ってます笑

    眠れないのは、体動かさないから眠くならないのと、不安で色々考えちゃうから…ですかね😥

    • 3月1日
  • なおじろー

    なおじろー

    ×針を刺している点滴付近
    ◯針を刺している血管付近

    でした!(゚ω゚)

    • 3月1日
  • スター☆

    スター☆

    針を刺してる血管付近が痛いんですね😢
    ずっと針刺してるから痛くなりそうですもんね💧
    腕の角度によって痛み和らぐといっても24時間だと大変ですよね😭
    本当に頑張ってますね!尊敬します!

    自宅安静でもずっと動かないから体疲れないし眠くならないです😵
    本当に困りますよね💧

    • 3月1日
Toto

すっっっごく分かります…。
しかも安静だと考えないようにしたくても考えちゃいますよね。
私も20週から自宅安静で気狂いそうになることが度々あります。

無理矢理『あーこいつでしゃばりなんかな』とか『私に似て飽き性で腹の中飽きたかなー』「もうちょっと待てよ〜」とか話しかけて紛らわしてます💦

紛れないんですけどね…。
1日一回は泣いてます(・_・;

自分だけじゃないって言い聞かせるかたちにはなりますが、一緒に頑張りましょう!

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    ととさんと週数近いですね👏( ˊᵕˋ )
    本当に安静だと色々考えてしまって私も気が狂いそうになるときがあります!
    安定期入って安心したのも束の間で、なんで私が?って思ってしまいます😥

    でもママリには同じようなママさんがいて、私だけじゃないんだ!って唯一思えます。
    自分を責めることも違うし、本当に「私だけじゃないんだ!」って励ますしかないですよね☺️
    なんだか元気もらえました!
    ありがとうございます💕
    お互い頑張りましょうね💕

    • 3月1日
yu

私も切迫で入院中です💦
不安ですよね😭
無事に正産期迎えられるよう赤ちゃんとがんばりましょう✊🏻

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    入院中なんですね💧
    自宅安静の私なんかまだまだ文句言ってる場合じゃないですよね😢

    お腹の赤ちゃんも頑張ってくれてますもんね!
    お互い赤ちゃんと共に正産期まで頑張りましょうね!

    • 3月1日
ちゃむ

子宮頸管が短くなる理由の1つは、骨盤底筋の筋力が弱まっていたりすることがあるそうです。
筋力が弱い時に、無理をすれば確かに赤ちゃんは踏ん張れず下がってきちゃうかもしれないですね😖
昔の人がしていたような家事を現代人はしなくなったことが切迫早産が増えている一因にあるようです。

切迫早産の診断を受けて、入院中に薬を飲まずお尻の穴を締めていただけで、改善した人がいるようですが、ブログがあるのでもし興味があれば見てみてください😆
「めんどぅーさの出産秘話 4  切迫早産は自分で防げる①②アンド③~⑧」
という記事です😄

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    骨盤底筋の筋力の弱まりだとしたら、これはもう体質ということですよね?😔
    なんか自分ではどうしようもないんだなぁ~って思いますね。。

    ブログ読ませて頂きました!
    マンガになってるんですね☺️
    おしりの穴を締める!ってこと試してみます!

    • 3月1日
うさぎ

わかりますー。私も22週から入院と自宅安静繰り返しです。

普通に妊婦生活している人がたくさんいる中で何で私がーって気持ちで押しつぶされますよね。

赤ちゃんがなかなか出来なくて悩んでいる人もいる、ご病気になられて苦労されている人もいる、私は毎日ボケーーっと横になって寝てれば赤ちゃんは無事に産まれてくる!贅沢じゃないか!!と、半ば強引に自分を励まして、なんとか踏ん張っています(^.^)

でも、安静は安静の辛さがありますよねーー😭😭😭😭
割り切れない日もたくさんあります。その時は家族に当たったり、泣いたりしてしまいます😢

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    入院と自宅安静の繰り返しなんですね💧
    私よりもずっっと辛い想いされてますよね😢
    確かに、横になってぼーっとしていることが1番なんだから、ご病気患ってる方、病と戦ってる方と比べたら贅沢ですよね!
    私もこれから押しつぶされそうになったら、うさぎさんのような考えできるようにしたいです!
    毎日前向きに!っなんて無理だと思うけど、泣きたい時は泣いて私も頑張ります!!

    うさぎさん、もう少しで正産期ですね💕あと少し頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️

    • 3月1日
ちゃんゆ

私も入院してるのに
短くなって行ってます😱

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    入院なされてるんですね😢
    今何cmなんですか?

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    2週間前が17.5mm
    今日11.3mmです😅

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    でもあと1週間で正産期ですね💕
    正産期迎えれたら安心ですよね☺️

    私まだ25週なんですが2.3~2.5でした💧入院になりそうですよね💧

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    安心です😅
    2センチきると入院の方が多いですよね😣

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    あと少し頑張ってくださいね💕

    そうなんですよ~💧
    月曜日に里帰り先の病院で検診なので何と言われるかドキドキです!

    ちゃんゆさんは入院された時は何週の何cmでしたか?

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    ありがとうございます!
    34w5dで17.5です!

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    入院されたのが2週間前なんですね!
    私はまだ週数的に入院したくないんですが、こればっかりは自分でどうしようもないです😢

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ

    2週間前です!
    ほんとに、寝てても短くなるからどうしようもないです😅

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    ですよね💧
    安静にしてたのにまた短くなってたので本当にショックでした😥

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    ですよね!!
    もうどうすればって感じで😞

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    やりきれない気持ちですよね💧
    自由に外出かけたり買い物したり散歩したりしたいです😵

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    ほんとそれです!
    自宅安静にでもいいから
    家に帰りたいです💧

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    やはり病院だとかなりストレスたまりますよね💧
    24時間点滴ですか?

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    はい、24時間点滴です😓

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    辛いですね💧
    でもあと少しですよ!
    赤ちゃんに会えるの待ち遠しいですね😍💕

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    ほんとに、待ち遠しいです😊
    あと1週間で退院なので
    まだ、心が楽です😂

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    あと1週間なんですね💕
    あとひと踏ん張りですね☺️
    元気な赤ちゃん産んでくださいね💕

    • 3月2日
  • ちゃんゆ

    ちゃんゆ


    ありがとうございます💓

    • 3月2日
ちゃまちゃま

体質ですかね😭
私もそうでした!

9wから切迫流産で自宅安静、、
30wから切迫早産で入院、、

入院になる前からよく張るので、デパートとかも歩くことができず車椅子でした💦
マタニティライフ楽しんで❤️
とか言われますけど安静ばかりでしたー💦

辛いですよね😭

  • スター☆

    スター☆

    コメントありがとうございます💕

    体質ですかね~?
    安静にしてたのに短くなってたので、もう体質なんだ!と勝手に思ってます😅
    私も安静にと言われてから本当に外出てません💧なのになんで?って気持ちです。。

    たろままさんは何週で出産しましたか?

    切迫早産の場合、予定より早く生まれるイメージがあるのですが。。

    • 3月2日
  • ちゃまちゃま

    ちゃまちゃま


    みんな普通に買い物とかしてるのに、私は赤ちゃんのものはネット通販😂
    車椅子生活してても入院でもう諦めました😂
    36wに退院し、37wから軽い散歩とかしてましたが、産まれたのは39wでした。
    入院に意味あったの😂?と思っちゃいました😂💦

    ただ、お産の進みは早かったです!
    10分間隔かなー?と思って病院へ電話して、多分帰ってもらうことになるけど一応来てみる?って言われましたが、結局そのまま入院、出産でした!

    なので多分安産ですよ😍

    • 3月2日
  • スター☆

    スター☆

    買い物もしたいし自由に動きたいし、普通にスーパーにも行きたいのにって思っちゃいますよね💧
    産まれたのは39週だったんですね!!
    1日でも長くお腹にいてほしいけど、それだけ切迫言われてたらもっと早いのかなーって思っちゃいますよね😅

    お産の進みが早いというのはすごく励みになります💕
    子宮頚管短い分、赤ちゃん降りてくるのも子宮口開くのも早いということなんですかね☺️
    初産婦ですが、安産だと嬉しいです💕

    • 3月2日
みぃ

私もそうでした😂
少し家事しただけでも短くなり三ヶ月前ぐらいから里帰りしました💦
里帰りしてからも伸びず途中で逆子になったのですが
短いから運動できず最後まで戻らなくて帝王切開になりました😩
安静にしてても短くなるしどうしろっちゅうねんって感じですて😂

はるまま

私も切迫でした(>.<)
妊娠がわかった瞬間から出血が止まらず、、、トイレ以外はベッドで寝たきりの生活。
安定期に入り、やっと出血が止まったけどその一週間後の健診で頚管長を指摘され、また寝たきり生活に、、、
そのまま安静にしてたけど、28週から生まれるまで入院で24時間点滴生活でした・゜・(つД`)・゜・
37週0日で生まれましたが、そのうちの35週は寝たきり生活でした(>.<)
不安ですよね、、、

私も不安で色んなことを調べたりしてました。

でも、こんな私でも安静にしてたおかげで早産にもならず元気な子供を生むことがでしました❕❕
終わりがある安静生活です❕❕
どんだけ長くても37週まで頑張ればいいのです❕❕

あかちゃんの為に、お母さん無理をして後悔しないように、、、
生まれたら今のようにゆっくり寝てる暇なんてなくなりますよ(*^▽^*)
赤ちゃんが今のうちにゆっくり過ごす時間をプレゼントしてくれたんだと思って、思う存分のんびりすごし、元気な赤ちゃんを産んで下さい❕❕❤

deleted user

私も子宮頚管短くて入院しましたー。
24時間点滴、寝たきり生活してても短くなるし、途中から子宮口開いてくるしで散々でした(T▽T)
やっぱり体質なんですかねぇ、、
私の周りにはあまりいないので、何で自分だけ?って思ってました😅💦

はりこ

私も子宮頸管短くて26週から張り止め1日6錠飲んでずっとベッド生活でした(^^;)もう少し短くなったら入院と言われていました。
毎日テレビに携帯‥座ってるだけでも張ってました💦誰も頼れなかったので座りながらご飯作ったりはしてましたが、早く産まれちゃうんじゃないか毎日ひやひやだし、お風呂も入れずシャワーのみ‥外行けなくて毎日同じ事の繰り返し鬱になりそうでした(;o;)
36週になってやっと安静解除になりやりたい事やりまくって、外食もしまくりました(^^)結局予定日になっても産まれず‥周りからまだかまだかとプレッシャー
1週間と2日遅れて誘発で出産しました(;o;)
何のための安静だったのー!と思いましたが早産になるより良かったのか?と
次妊娠したらまた切迫になっちゃうのかなー
不安だと思いますが、お腹の赤ちゃんの為に今は我慢‼︎頑張って下さい(^^)✴︎

モンチッチ

あたしも今自宅安静です。
毎日ほとんどゴロゴロしてる生活💦
旦那とお母さんたちに感謝の毎日です。
旦那には家事、上の子の保育園送ってもらったり義母さんには迎えに行ってもらってご飯も作ってもらって…
1人こんなにゴロゴロしていいのかって思って泣けてきます。
生まれてくる赤ちゃんの買い物も行きたいのに…
安静が解除されるまで迷惑かけながら入院にならないようにじっと過ごそうとおもいます💦

deleted user

私は一人目頚管長が短く、切迫で20週入院し、早産でした。

今回も18週頃に頚管長30㎜切り自宅安静。
25㎜切ったら入院と言われてました。
上の子が居るのでなるべく入院は…とギリギリまで先生にお願いしていましたが、今週20㎜を切り、あえなく入院です(;つД`)

体質の影響もあるので、安静にしてても短縮すら時もあれば、正期産の方も沢山います!

自分で気をつけれる事と言えば、やはり安静しかないので、頑張ってくださいね(p^-^)p!

り(๑˙³˙)

安静辛いですよね😭
お気持ち察します。
私は吐き悪阻が落ち着いたかと思えば
突発性難聴になり
重ねて、切迫早産となりました。

本当辛かったですねー😭
薬漬けで娘には
本当頼りないママでごめんと
何度も思いました。
でも、元気に生まれてきてくれましたよ!
もう少しの妊娠生活
穏やかな気持ちで
過ごせるといいですね!

サスケママちゃん

不安ですよね😢
私はお腹の張りと頚管長が短くて約2ヶ月の入院の間、ずぅ〜っと点滴とお友達でした💦
安静にして入院もして点滴もしてるのに、診察の度に短くてなってて...あの時は本当に不安に押しつぶされそうでした😱

でも今考えると、お腹の中の娘が”私が生まれたらゆっくりできないから、今のうちにゆっくり休んでて‼️"って言ってたのかなぁ〜と思ったりもします😅
実際に、出産後は誰にも邪魔されずにゆっくり休むなんてできないですし💦

考えると不安になるので、入院中はいつも何かに集中するようにしてましたよ❗️
ぬり絵したり、ゲームしたり、スタイ縫ったり‼️


大丈夫ですよ‼️
ハート♥️さんの赤ちゃんは絶対に頑張ってくれるはずです‼️
ハート♥️さんが赤ちゃんを信じてあげましょ‼️
赤ちゃんに、ママにゆっくりする時間をくれてありがとねー💓その代わりに、あなたが生まれてきたら、精一杯お世話するからね〜💕って話しかけてあげましょっ😊