※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

スーパーで店員が商品を取り出してマイカゴバッグに入れる行動について、効率的だけど適切かどうか疑問に感じています。

スーパーのレジで店員さんがバーコード通してカゴに入れた商品をどんどん取ってマイカゴバッグに入れていってる人がいました。
会計前ではあるので私的には驚いたし抵抗があるのですが、このやり方はアリなんでしょうか?
これがアリならかなり効率いいよなーとは思います。
でも見かけたのはその一回きりです。

コメント

ままり

レジでパートしてますが
結構そういう方いますよ💦

商品打ってる時に入れて
お会計いくらですって言うと
大体の人は入れるの中断して払ってくれますが、
たまに商品全部入れてから
会計してくる人もいるので
そうなるとちょっと迷惑ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    その場で何も注意とかなかったのでそのお店ではアリなんだとは思いましたがびっくりしました。
    そのお店は会計する機械が少し離れたとこにあるので意地で高速で全部入れてる!って感じでした😂
    お年寄りだとスローペースな方もいるのでレジの方は大変そうですよね💦

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    入れるまでどかない人には
    あたしは毎回あちらでお願いしますって入れるところ指しながら伝えてもう次の人お会計しちゃいますwww

    私のお店はレジの人がお会計するので、お金出してる間に袋詰めたり、入れるところに持っていったりします😊👍

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーすごく気の利くさばかる(←これ方言かも?)店員さんですね🥹✨
    もし会計前に袋に入れる時は周りの空気を読みながらサッとやろうと思います!

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    方言ですね💕︎
    バーコードに通してる間はお店の店員さんにもよると思いますが大丈夫だと思います☺️

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さばかる=とっても仕事ができるってことです😆
    仕事をさばくのが速い!という感じです✨
    ありがとうございます、チャンスあったら迷惑かからないようにやってみます😂

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

スーパーではカゴに入れてくれるのでやらないですが、薬局とかではマイバッグ持ってると言うとレジ通したあと台に直接商品置かれてあとでマイバッグに入れてくれるんですが、そういうときはレジしてくれてるときに私がバッグに入れたほうが店員さんも時短だよなって思って自分で入れちゃいます😂
店員さんからしたらどう思ってるんだろ🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー今までぼーっと見てたんですが、コンビニでもできそうですね✨
    もしオッケーなら私的にも時短になるんでどんどん入れちゃいたいです😂
    店員さんも注意してこないならアリってことっぽいですね✨

    • 11月13日