
コメント

ケンタロー
お近くの年金事務所じゃないかと思います!

退会ユーザー
やらなきゃというのは何のことでしょう( ˙-˙ )?
通知が来ても何の手続きもいらないですよ〜☺︎
-
はるまま
そうなんですか?
通知と一緒に届け出の用紙も届いて、旦那の会社通して手続きするような感じだったのですが...😖💦- 3月1日
-
退会ユーザー
私は会社から手続きをしてもらい、ハガキで通知が届きました!
確か役場から来たと思うので、役場で相談してみてはどうでしょう?- 3月1日
-
はるまま
わたしも、扶養に入る時に年金手帳も一緒に渡したので手続きしてもらえてるものだと思ってました😱
役場行ってみます!
ありがとうございます!- 3月1日

ママリ
厚生年金なら旦那様の会社、国民年金なら区役所や市役所ですね!
第三号って特に必要書類なかった気がしますので、たぶん大丈夫ですよ(o^O^o)
あと、確かさかのぼって申請できるので結婚した日から第三号になれたと思います!違ったらすみません😵
-
はるまま
遅くなりました!
そうなんですね!
たぶん国民年金だったと思うので区役所行ってみます!
ありがとうございます♡- 3月2日
はるまま
年金事務所ですね!
問い合せてみます😖