※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が歩けるか心配。他の子は早い子もいる。どうしたらいいかアドバイスください。

もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいるのですが伝い歩きはするけど、1人立っちもあんまりしないし歩きません。あと2ヶ月後には1歳半検診があるけど現状見ると歩けているか怪しい…

練習させた方が良いのかなと思ってつかまり立ちしてるときにおいでと手を広げてあげるとたまに自力で歩いて来ようとはしますが転けるかほぼ前のめりで体当たりしてくる感じで、あとは立ちながら娘の両手を持ってあんよあんよと声かけしてあげると歩きますが少し歩くと尻もちついてその場からもう一度やらせようと立たせても嫌がってすぐ座ります。SNSで娘より小さいのにスタスタ歩けてる子何人もいて、うちの子大丈夫かな?と不安になっています…
歩くの遅いかなと思ったママさん、お子さんは何歳何ヶ月で歩けるようになりましたか?

コメント

ぴ

うちは2歳3ヵ月でした😅1歳半検診でひっかかり、小児科に相談。1歳越えると恐怖心も出てくるそうで、短距離から歩く練習をさせてあげてと言われました😅

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月です🫠
書かれている内容見ると、うちの娘が歩き出す少し前に似てるので、もうすぐなんじゃないかなと思います🫶

はじめてのママリ

1歳4ヶ月です🌷

私も同じような状況で複雑な気持ちでした😮‍💨

1歳4ヶ月に入って少ししたら突然10歩以上歩くようになり、この2週間で室内では結構歩くようになりました🧦外ではまだあまり歩きませんが…💦

1歳半検診までに歩かなかったらどうしようと焦りますよね😭

我が子は片手や両手を持って一緒に歩いてみたり、手押し車を買いました。一緒に歩いても抱っこ好きなのですぐ床に座って抱っこを求めてくるのですが🤣
 
状況が似てるなと感じるので、あともう少しかなあ、、と思いました☺️

はじめてのママリ🔰

1歳7、8ヶ月になるくらいに歩きました!

つかまり立ち伝い歩きしてから半年ほどかかりました🫨

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません😢

1歳半検診で引っかかったら嫌だなと不安でしたが、「もうすぐ」と言ってくださる方がいたので焦らず娘に合わせて練習しようと思います♪
手押し車も考えたのですが、キッズパークに行っても手押し車は一切やらず立たせて押すと動くよ〜と教えても見向きもせずで買うのやめました🥲それに家に似たようなのがあるんです。バンボに似たチェアで土台にコロコロが付いており、チェアを取り付けて背中側に付いてるハンドル?を押して動かせるので娘を座らせて私が押したりしているんですけど、娘の身長にもちょうど良いから娘が押せるようにつかまり立ちさせてもやらないんですよね…💦

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります!!
私も1歳4ヶ月目前で焦り始めてママリで相談しました🤣


結果娘は1歳4ヶ月の終わりに歩き始めました!!
歩き始めると急に何歩も歩けてほんとーーに感動しまくりました🥺🥺♡

歩く1ヶ月前は
娘は歩けるようになるのかな?とひたすら不安でした!
なのでゆんさんの娘さんもきっともう少しで歩けるようになると思いますよ😊

ゆず

こんにちは😃
以前の質問にすみません。
1歳4ヶ月の娘がえんえんさんの娘さんと今同じような感じです…😭
手をもってイチニと言えば足を出しますが、ふらふらで歩ける気がしません…
1歳半検診が不安で検索していて質問に辿り着きました💦
その後娘さんはどうですか??
上手に歩けるようになりましたでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなってしまいすみません💦

    全然大丈夫です☺️
    不安ですよね…
    娘は現在1歳5ヶ月になりましたが、少しずつ自力で歩けるようにはなりました!でもやっぱりまだ移動ははいはいメインです。
    今月末に1歳半検診がありますが、おそらくその頃にもまだ歩けてないかと思っています🥲

    • 1月6日
  • ゆず

    ゆず

    お返事ありがとうございます。
    少しずつ歩けるようになったんですね😭
    娘は元々のんびりで1歳3ヶ月にやっと1人立っちが初めて出来たくらいで…
    しばらく褒められて嬉しかったのか何度も立ってみたりしていたのですが、最近はまた立つことさえあまりしなくなって高速ハイハイ移動です😩
    1歳半検診が2ヶ月後ですが本当に歩ける気がしません🥲
    伝い歩きまですれば歩けない事はないと何かで読んだのですが、やっぱり心配ですよね😭
    最近はやる気さえ感じないので本当に心配です😓

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだまだ不安定ですぐよろけちゃいます😭
    うちの娘もみんなに褒められてそれが嬉しくてたっちや歩くに限らずしばらくやってくれますが飽きるとしなくなります笑
    うちの娘も高速ハイハイします☺️
    最初はめちゃくちゃ心配していたのですが今はほんの数歩だけど自力で歩けてるしもう自分のペースでゆっくりでいいよ〜と思ってます!
    ゆずさんのお子さんも1人たっちができるのであれば気にするよりあなたのペースでゆっくりでいいよ!と思う方がママ自身も楽かもですね!

    • 1月7日