
船橋市の支援センターに行くママさんいますか?施設の雰囲気や月齢層知りたいです。船橋駅周辺の情報もお願いします。
千葉県船橋市の支援センター、児童館などの施設に行ってるママさんいらっしゃいますか?😊
船橋に引っ越してきて3ヶ月が経ちました。
冬の間はインフルや風邪の流行、こどもの動きがそこまで活発ではなかったこともありデビューを遅らせてました。
今はもうずり這いで縦横無尽に動き回るので、もう少し暖かくなったら行ってみようかと思ってます♫
支援センター自体初めてなのでどんな感じなのか全く想像がつきません…😓
ちなみに最寄駅は船橋駅です!
近郊の方でも構わないので、この辺りの支援センターのママさんの年齢層や来ているあかちゃんの月齢、支援センターの雰囲気など教えてください🙆
これからデビュー考えてる近くのママさんもお話しましょ〜!
- ぼのちゃん(8歳)
コメント

nana
以前船橋に住んでました!
船橋の支援センターには何回か行った事あり
赤ちゃんの部屋があったり
歩ける子用にちょっとした滑り台とかがある部屋があったり
おままごとや絵本が置いてある部屋があったり
結構広々としていましたよ!
ママさんの年齢層や子供達は
様々でした!
施設の人も優しく行きやすいと思います💡
私はよく宮本児童ホームに行っていましたが
新米ママの集いは1歳以下の同じ月齢のママとお話出来るので毎月行ってましたよ😊
ママ友とかも出来てよかったです✨

ちか
私も船橋に引っ越してきて3ヶ月位です😊
行かなくちゃ行かなくちゃ…と思いながらも人見知りなもので未だに児童館も支援センターも行ったことないです💦
暖かくなったらデビューしたいです😢
-
ぼのちゃん
ありがとうございます!
船橋歴同じぐらいですね😊
私は人見知りはしないのですが、もう20代後半なので友達の作り方を忘れてしまいました😂💦
この年になると初めましての人に声かけるのとか尻込みしちゃいますね、、- 3月1日
-
ちか
私は30代半ばですからさらに作り方忘れました(笑)
きっと話したらなんてことはないんでしょうが💧とりあえず娘を遊ばせたりしたいので今月か来月近くの児童館から頑張ってみます!
もう家の中だと絵本やおもちゃやあやすのもネタが尽きてきて…とゆうか私が飽きてきて😅- 3月1日
-
ぼのちゃん
なんだかママリを見てると若いお母さんが多い気がして不安なんですよね😓
楓さんも宮本児童ホームが近そうですか?
それとも他のところですか?😊✨
どっかでうっかり遭遇したら面白いですね♫
歩いたり走ったりできれば公園にでも行けるんですけど、この月齢って難しいですよね😣- 3月1日
-
ちか
先月の4ヶ月検診はぼのちゃんさん位の方沢山いたと思いますよ😃見ただけで実際はいくつかわからないけども
私は飯山満が一番近くて次に前原か宮本で片道20分ちょっとかな?駐車場とかあれば遠くても車で行けるんですが😳
そうですね😊🌸歳いってて女の子連れたママがポツンとしてたらそれは私です😂😂😂
まだ寝返りさえしないし刺激がほしい- 3月1日
-
ぼのちゃん
本当ですか!
私が本をもらえる検診に行った時は結構若いお母さんが多く感じました😭💦
やたら所持品がぼのぼのばっかの女の子を連れたママがいたらきっと私ですw
うちは腹ばいが始まって、愛犬を追いかけ回してます😓- 3月2日

まる
船橋市在住です。
20代後半、ぼのぼの好きですか!?私もです♡
私は薬園台や飯山満が近いのですが、結構個別で来てる方も多いです。
よちよち歩きの子が多いので、ハイハイの娘はなかなか自由に動き回れませんが、とっても刺激になっているようです(*´-`)
-
ぼのちゃん
20代後半でぼのぼの好きということは同年代ですね♫
小さい頃にやってたぼのぼのが今またグッズで色々でてくれて大人気なくときめいてます😂
他の子を見てできないことを学ぶチャンスでもありますよね!
うちはまだハイハイができないので、ハイハイできる子の真似っこをして覚えてくれると良いなぁ、と思ってます❤- 3月3日

退会ユーザー
こんにちは!
以前最寄り船橋あたりに住んでて、去年の3月までは仕事でずっと船橋に通ってました(^^)
今は下総中山近辺に住んでます!
一番近い児童館が船橋市の児童館になるようで、つい昨日行ってきました!
丁度イベント開催日で、大きい子がいっぱいいて微妙でしたが…
平日の午前中にでももう一回行ってみようと思います!
参考にならないと思いますが…
もしよかったら仲良くしてください♪
-
ぼのちゃん
こんばんは😊
大きい子も来てる日があるんですね!
イベントカレンダーみたいなのチェックしてから足を運んだ方が良さそうですね😓💦
船橋の児童館というのは支援センターとは違うのでしょうか?- 3月6日
-
退会ユーザー
こんばんは♪
児童館だと大きい子が来たりするみたいですね(>_<)💦
支援センターはママ達の交流もあると思うんですが、児童館だと自由に遊ばせる…みたいな?
そんなイメージです(>_<)
まだ支援センターに行ったことが無いのでわからないですが💦- 3月6日
-
ぼのちゃん
そうなんですね!
どっちもまだ行ったことがないので、想像がつきませんでした😓
ららぽーとなんかにも遊ばせるところがあるのですが、商業施設の一角なので衛生面が気になっちゃうんですよね😖💦- 3月7日
-
退会ユーザー
おはようございます(^^)
ららぽにもあるんですか?
知らなかったです!
見かけたりはしてるのかな…?
衛生面気になるの嫌ですね😱
自分はまだいいとして、子どもがと思うと心配です(´Д` )💦- 3月7日
-
ぼのちゃん
キドキドがあるんです〜!
支援センターに比べて利用者が多い分、清掃が行き届いてないんじゃ…?と思ってしまって😓💦
そういう所は物とか口に入れたりしなくなったら連れて行こうかな、と💪- 3月7日
-
退会ユーザー
7ヶ月って何でも拾って口に入れちゃうんですか?😱
もう少し大きくなってからが安心ですね☺️💦- 3月7日
-
ぼのちゃん
うちは今ずり這いができるようになったので、いろんな所にずりずり徘徊して…
テーブルの柱を咥えてみたり、ハイローチェアの足に噛り付いてみたり😭💦
こうしてる今も私が食事してる横でバンボによじ登りながら噛り付いて必死です😓- 3月7日
-
退会ユーザー
大変ですね😱💦
ウチはやっと首すわったとこなのでまだまだソファーに寝かせといても大丈夫ですが…
動き回ると目が離せないし疲れてしまいそうです😅- 3月7日

エスエスママ
私も船橋に引っ越して来て3ヵ月くらいです!
船橋駅周辺でしたら南本町の子育て支援センターは一番近いと思います。
いつか行こうと思って、また行ってません笑
今週中にデビューしようかなと思っています!
-
ぼのちゃん
こんにちは!
支援センターだけだとそうなりますね😊
児童ホーム含めると、我が家は宮本の方が近くなります♫
娘がもうすぐハイハイできるようになりそうなので、うちはそれからデビューしようかと思ってます!- 3月7日
ぼのちゃん
具体的なお話ありがとうございます!
宮本児童ホーム調べたら1番近いところでした‼️
新米ママの集いとかあるんですね✨
そういうイベントごとなら行きやすそうです😊
nana
宮本児童ホームの施設の方も
とてもいい方ばっかりで一時期は本当毎日のように行ってました(ˊ˘ˋ*)✨
新米ママは初めて行くと初めての人達のグループになるのでみんな初めてで話しやすく
次からは同じ月齢のグループになり毎回違う人達で組まれるので既にグループができてる事もなく溶け込みやすいのでオススメです😊💡
初めてはちょっと緊張しますが
施設の方もちゃんと説明してくれるので
全然大丈夫ですよ✨
ぼのちゃん
そうなんですね✨
お話聞けてハードルがぐっと低く感じることができました😭
勇気を出して一度参加してみようと思います!
同じ月齢なら仲良くなりやすそうですね♫