
コメント

はじめてのママリ
例えば、1〜11月は103万で抑えれるように働いているけど、仕事柄年末は忙しいからと一時的に増えた人のみです。103万の人も関係あります。
はじめてのママリ
例えば、1〜11月は103万で抑えれるように働いているけど、仕事柄年末は忙しいからと一時的に増えた人のみです。103万の人も関係あります。
「お金・保険」に関する質問
物価高、、、だけど貯金あるから別にそんな気にしなくていっか〜って思ってたら痛い目みますかね?😂😂 現在夫婦の貯金合わせて3000マンです、、、 子供2人いますが、共働きしんどくて専業主婦になろうと思ってます💦💦 旦…
無知な質問で申し訳ないのですが、 ふるさと納税について教えてくださいm(_ _)m ふるさと納税について確認したところ、私の上限額は32000円でした。 これは例えば上限額いかの金額(1.5万、2万等)でも2000円差し引いた金…
小学校1年生のこどもにキッズ携帯かスマホを持たせたいと思うのですが、我が家の場合だとどこのキャリアがオススメでしょうか? 夫→au(仕事とプライベート用 支払いは会社持ち) 私→ワイモバイル 自宅のネット→コミュフ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
12月の給料が上がった人のみなんですね💦それなら1月から12月平均的に働いて、超えそうな私は対象外になりますよね😭
はじめてのママリ
一時的にその月だけ上がってしまう人だけですね😔
私もずっと平均なので対象外になります…扶養外れなきゃいけないとか廃止にしてほしいですよね😑
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😱泣く泣くシフトを減らし、ボーナスも辞退しました😭仕組みが理解できないし、2年間だけとかも意味不明です…。