
子どもの免疫力を考えて高熱でも薬を飲まない方がいいと言われたが、子供は風邪を繰り返し、原因不明で悪化や感染拡大の恐れがある。病院行くべきか悩んでいます。
私の考え間違えてますか!?💦
どこにも吐き出せないので、ここですみません🙏🏻
熱でて病院行くことが間違いなのでしょうか?
高熱出ても薬飲まない方が子どもの免疫力下がらないからいいよ、自分は高熱でても病院へ行ってないと言われました。(私の場合風邪薬はもらってるけど、熱は薬で下げてません!熱は薬で下げない方がいいってこともわかってる!笑)
そして私だって病院など行きたくない。
でもうちの子は指しゃぶりすることもあって毎月、2週間に1回くらいの頻度で風邪ひく、体調崩します。
そしてこのご時世なので原因がわからなければ、悪化する恐れもあるし、万が一感染症と気づかず保育園に広げてしまう可能性だってある。(保育士だと余計思う)
自分のこと、子どものことをわかっていない子に言われて、ちょっとイラッとモヤっとしてしまいました💦💦
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
熱出たら病院行きますよ🙋♀️
保育園通わせてたら大概の方が行くと思います。
なんの感染症だったのか連絡しないといけないですし、検査する努力は必要なことだと思います。
それに病院いかずに対処が遅れて脳症になったりするのほんとに怖いですし、お子さん小さいうちは用心しておくに限ります😣
いますよね、よく分からない自然派気取り🙄
あなたが高熱出ても病院行かないのはあなたの勝手でしょ?って話ですよねぇ。知らんがな🤣
自分の話をしたいだけの人なので、へぇーそーなんだーと聞き流しとけばいいと思います😂

ママリ
ん?誰に言われたんですかそんなこと!笑
確かに免疫は大事だけど、なぜ辛い思いさせて我慢させなきゃならないのかも分からないし、その熱が何からきてるのか私なら検査なりしに必ず行きますし、もし肺炎などになってたら怖いのでちゃんと病院行きますし、悪化しないように薬を貰います。
熱も39度超えたら子供もしんどそうにするので、坐薬入れます。
これの何が悪いんでしょうかね?
その人は40度の熱出ても解熱剤も風邪薬も何も飲まずに自分の免疫で治すんですね…
-
はじめてのママリ🔰
看護師関係でも全くない同級生です😂笑 私より1年くらい長く母親してるから、下に見て言ったのだろうなーって感じです😂💦
ほんとママリさんのおっしゃる通りです!🥺👏
実は投稿で強がって言ってしまったのですが、坐薬入れてたんです(笑)夜39.5度まで上がり、今までにないくらいしんどそうで、起きる度にギャン泣き、朝病院行った時点では熱も37.4〜6でさほど高くなく、病院後から熱も風邪症状も悪化してたので😣💦
その人の子は現在40度出て水分たくさんとらせて寝かせたら下がってきたらしいですよー😅笑- 11月13日
-
ママリ
色んな考えがあるのは分かります!
でもうちではこうだよーくらいの話ならいいですが、こうした方がいいよーという話は腹が立ちますよね。
ぐったりして、中々寝れないほどしんどい子供を私は放って置けません。
しんどそうなら解熱剤使って熱を下げて、寝れないと体力も免疫力も上がらないので睡眠優先にします。
母も看病して疲弊して寝不足が続けば免疫力下がって自分も体調崩すので、どっちにもいい方法をとるのがベストだと思います😭💦
看病ってほんとしんどいですから😭- 11月13日

はじめてのママリ🔰
添加物とか予防接種とか気にする自然派ママさんですかね?
そのアドバイスくれた方はアロマオイルや腸活、
こうじとかにハマってません?!😅
確かに元気だったりすると様子見するよって場合もあると思いますが、熱性痙攣や脳症、中耳炎だったり見えないところで子供に何かが起こっている場合もあるのでやはり専門家に相談しに病院へ行くことは親として当然だと思います!
はじめてのママリ🔰
わかってくださる方いらっしゃって嬉しいです!!🥺🙏🏻
misaさん言ってくださること、全く同感です!!😭✨
そういう親がいるから保育園で感染症が流行るんですよねぇ😮💨💦笑
ストーリーのコメントできたので、伝えたいことだけ言って適当に返しておきました🤣