
排卵検査薬の使い方や結果の判断について教えてください。
排卵検査薬の使い方を教えてください🙇♀️
2人目妊活中です。
現在は、アプリで排卵日みてタイミング測ってきましたが、次回から排卵検査薬を使っていこうと思っています。
自分で使い方は調べました。
私の今の所の理解だと
生理後3日後くらいから毎日検査薬使う→排卵日近くになるとだんだん濃くなってくる→ガッツリ濃くなれば排卵日1日前?
こんな感じの認識で合ってますでしょうか?
因みにママリで朝晩2回検査するってコメントも拝見しますが、その理由も知りたいです🙇♀️
あと、例えば排卵日を過ぎると、検査の結果は翌日から真っ白になるのですか?だんだん薄くなっていくのでしょうか?
『強陽性』と言われているようですが、その辺りも自分で判断がつくのか難しいです…
あまりに勉強不足で申し訳ないのですが、この辺りも含めて使い方わかる方いましたら色々教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
生理不順なので、排卵検査薬使ってました。
不順のため、皆さんより長い期間使ってたので使用開始時期は正確にお答えできないんですが、、、
2回検査する理由は
LHホルモン上昇から、36時間〜48時間後の排卵らしいですが
なるべく早く、排卵の兆しに気づくためです。
n日朝:陰性
夜に仲良しせず
n+1日朝:陽性
夜に仲良し
この場合、n日の検査後すぐに上昇したのであれば、n+1日の夜には、既に排卵後の可能性もあり、タイミングを逃したことになってしまいます。
もし、n日の夕方にも検査していたら、陽性ででてn日にも仲良しできますよね。
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
詳しく教えていただいてありがとうございます!勉強になりました。
次回から排卵検査薬を使う予定でしたが、今回妊娠がわかりました。
貴重な情報共有していただき、ありがとうございました。