
山でのびのび育ったが、今は住宅街で隣の新築がストレス。隣を気にしない方法は?
山のなかでのびのび育ちました。
今は、住宅街なので近所の声も気になります。
またうちの斜めとなりの空き地新しい家がたつみたいでどういう方が入るかかなりストレスです。何か、隣が気にならなくなる方法ありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
暇だといろんなことが気になっちゃうので忙しく過ごすのが1番かと😍
早めに職場復帰するとか✨
山のなかでのびのび育ちました。
今は、住宅街なので近所の声も気になります。
またうちの斜めとなりの空き地新しい家がたつみたいでどういう方が入るかかなりストレスです。何か、隣が気にならなくなる方法ありますか?
はじめてのママリ🔰
暇だといろんなことが気になっちゃうので忙しく過ごすのが1番かと😍
早めに職場復帰するとか✨
「住まい」に関する質問
千葉の成田や、富里ってご近所付き合い多い人ばかりですか? 千葉県の稲毛から引っ越してきたのですが向こうに家を買った時は皆さん挨拶程度でフランクな関係の方たちが多かったです、 引っ越してきて富里や成田の方に2軒…
今どきの子なのか、地域柄なのか、登校班で登校中でもまわりの地域の人に挨拶ってしないんですかね💧 別の地域ですが、私は高校生まで「おはようございます」下校では「帰りました」と挨拶しててそれが普通でした。 たぶん…
建売購入した方、見学〜引き渡し前までに何回家の中見ましたか? 契約前の見学や内覧、採寸、最終確認など、こちらから仲介の担当者に頼んで担当者に鍵を開けてもらって家の中を見た回数を教えてください。 旦那が何回も…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
旦那が月の半分夜勤がありすれ違いでさびしくなるので昼勤務のときのみ働いています。こどもがまだ小さくて借家のときには隣は、夫婦で毎日協力してお風呂にいれたりすることが聞こえたりとにかく丸見え、丸聞こえだったので借家を出たのですが、家が近くに建てば、また隣がよく見えて涙が出たりするんではないかと不安があります。