
美容師になりたいが、子育てや接客が悩み。親に子供を預けるのも嫌。美容師を続けるか、土日休みの仕事にするか悩んでいる。
私は美容師になりたくて、美容室に入社し、働きながら資格を取りました。
結婚、出産して、あまり働けずまだアシスタントです!
双子が妊娠する直前まではもぅひと頑張りすればスタイリストになれそうなところまできていました。
がっ、予想もしない妊娠でまた一からです。
おまけに離婚しました。
今後も美容室は続けては行きたいと思っていますが、接客が大の苦手でして、それも慣れるみたいなんですが、なかなかで、自分も自信がないです(笑)
美容師するとなると、土日は親に子供見てもらわないと行けないのですが、はっきり言うて親に見てもらうのが嫌です!
土日休みのところで働こうかとも思います!
皆さんだったら、親に見てもらうの嫌やけど、自分の夢を追いかけますか?
それとも、土日休みで違う仕事にしますか?
- しぃ( ̄▽ ̄)(8歳, 8歳, 14歳, 15歳)
コメント

しんのすけ
ネイリストでした。
美容業って土日はほとんどが出勤ですもんね💦
私も土日休みのところを探しましたが自分でもの働きたい雰囲気でなかったり💦
休み希望OKて書いてても月に何回は出勤しないとダメだろうし
融通きくところは元々何年も働いてたとこだったらあるかな、、ってぐらいだと思います💦
私は家族の時間を優先したいので美容業はとりあえず諦めて、パートで働く予定です。

ママリ
美容師ですが、アシスタントで土日休める美容室はなかなかないと思います。
私が勤めていた美容室はアシスタントで妊娠したらクビでしたし、パートもスタイリストである程度キャリアのある人しかいませんでした。
友達で同じようにアシスタント時代に妊娠して復帰した子もいますが、離婚して収入が少なく、結局転職した子もいます。
夢も大切ですが、現実的に考えると難しいと思います💦
-
ママリ
ある程度働けばお給料は普通のOLとかよりは稼げますが、アシスタントやデビューしたてでは低いですよね💦
土日も休めるとなると、大型店よりは融通の利く個人店とかになると思うのでそういうお店が見つかればいいかもしれませんが‥
土日お休みじゃないとお子さんとすれ違いになりますし、親の協力なしには難しそうですね( Ꙭ)- 3月1日
-
しぃ( ̄▽ ̄)
そーですよね!
最初なんか20万ないみたいです(笑)
土日休みのところ探してみます!
ありがとうございます。パートにして子供の時間作ります。- 3月1日

しぃ( ̄▽ ̄)
美容師はなかなか土日休めないですもんね!
パートの人はスタイリストばっかりで、アシスタントだからレッスンだの、いっぱいする事あるじゃないですか?その度に親に預けるのもなぁ〜って思います。
意外と美容師って収入ないですよね?(笑)
店長とかまでいかないと!
やっぱりそーですよね?
現実を考えると、子供との時間も大事ですし、土日休みのところがいいですよね?

しぃ( ̄▽ ̄)
にゃさん、すみません下に回答しちゃいました!

ao
美容師してました!
今はお仕事してないですが子供が産まれたらやはり美容師は休みが合わないので厳しいかなぁ?と感じる様になりました。
土日、祝日も休みというところがあれば良いですがなかなか厳しいですよね(>_<)
預けるのが嫌だとなると尚更厳しいかなぁと感じてしまいました(>_<)
-
しぃ( ̄▽ ̄)
やっぱり子供優先になりますよね?まだ小さいですし、可愛いがりたいですよね。
なかなか土日休みはないですもんね!
やっぱりそうですよね!
預けるのが嫌というともぅ諦めるしかないですよね( ̄▽ ̄)- 3月3日
しぃ( ̄▽ ̄)
そーなんです、土日が忙しいですもんね。
店の人と話してたら、いずれ美容師するんやったら今スタイリストになっといた方がいいと言われてしまって、そのつもりなのですが、親に見てもらうのが嫌で、、、
でも、やっぱり子供優先でパートがいいでしそよね?まだ小さいので!
しんのすけ
確かに美容師一直線ならこのままスタイリストになる為に土日も練習したりして頑張った方がいいと思います!
お子さんも小さい、親に見てもらうのが嫌と、迷いがあるのなら私的には子供優先してパートされた方がいいのかなと思いました。
お子さんがいても、絶対美容師したい!!ぐらいの気持ちでないとこれから後悔するかもですよね>_<
しぃ( ̄▽ ̄)さんの気持ちはお子さんをみたいという気持ちの方が強いかなと感じました!
しぃ( ̄▽ ̄)
なりたいのですが、そこまで頑張れるかってのも分からないんです!
シングルなので、たえでさえ子供に辛い思いさせてるのに、親に預けるのはなぁーって!
やっぱりパートの方が子供との時間作れますもんね。
ありがとうございます。子供優先にパートにします。