※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

35歳の女性が夏に流産し、再開予定。夫は来年転勤の可能性あり。妊娠できたら引っ越しできるか悩んでいる。どうしますか?

35歳

妊娠希望あります。

夏に流産し、次の生理から再開予定です。

しかし、来年4月から、夫は転勤の可能性があります。同じ県内、車で二時間程度の距離です。

2月に内示がでてはっきりするようですが、年齢的なこともあり、2月までの4ヶ月間を待ってられません。

でも妊娠もしできたら、引っ越しできるのか?はたまた一人暮らしになるのか?なるようにしかならないのですが。

みなさんならどうしますか?

コメント

まこ

私なら待ちません。
1度でもタイミング逃したくないです。
妹が引越しのタイミングで出産でしたが、私や母と一緒に引越し準備しましたよ!
引越しの後も新居に行って手伝ったりしました!
何とかなりますし、そのタイミングで出産になるかなんて誰にも分からないので、タイミング逃したくないならGO!!だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頼れる身内が旦那以外に旦那の妹二人くらいしか居ないのですが(つまり誰にも頼れない)
    実現可能でしょうか?
    それは引っ越しに限らず出産子育てもなんですけどね。

    • 11月12日
  • まこ

    まこ

    やろうと思えばやれると思います。
    妹は赤ちゃんから離れたくないし、泣くと気になるから進まないって理由で呼んで来てましたが、妹の子供はよく寝る子供なのでできない事はないけどなぁ…と私は思ってました。
    できない理由を言い出したらキリないと思います。
    全部落ち着いてからがいい!ってなればあっという間にアラフォー。そっちのが私は怖いです。
    今ならいける!と思っても妊娠しないかもだし、40過ぎたら不妊治療の助成金もほぼ出ないし。(確か)
    待ってる時間がもったいないです。

    • 11月12日
ママリ

妊娠中の引っ越し2回経験してます。
1人目の時は問題なかったのですが、3人目の時は切迫流産中だったこともあり荷造り大変でした💦
あともしかしたら、私自身の移動が病院の許可降りない可能性もありました。

こればかりは運というか、その時になってみないと…って感じです💦

そして妊娠中に単身赴任となり、そのまま旦那遠方の環境で出産育児となったこともあります。

なるようにしかならないと思ってます😅