![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
下の子は手作りトートバッグに入れてますが、上の子はリュックです。
下の子は自立するバックだとなおよし!らしいので1泊用のカバンとかエコバッグとか様々ですね。
IKEAの袋の人もいました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一時保育ではなく通年で預けているのですが…
SHEINで買ったトートバッグで持って行ってます!
荷物の量はMAXのときでシーツ、タオルケット、お着替え2セット、お食事エプロン・おしぼり×3、おむつ5枚、おしりふきです!
うちの保育園はバッグはフックにかけておくシステムなので形がしっかりしたものよりだらんとする方がいいかなと…
他のおうちもエコバッグとかトートバッグの方が多いです!
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
自立!
なるほどです😳✨
確かに先生からすると自立するタイプのカバンの方が出し入れしやすいですね!
100均のはしょぼそうですが見に行ってみようと思います!😆🙌