※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

体外受精後の両親への妊娠報告、いつが適切でしょうか?七五三で報告するか、クリニック卒業後にするか迷っています。皆さんはいつ報告されましたか?

体外受精後の両親への妊娠報告について

体外受精にて授かることができ、現在6週、心拍確認済みです。
体外受精された方、妊娠報告はいつされましたか?

再来週に七五三のため両家集まる予定があり、そのときにしようかと夫と話していましたが、それだとまだ7週目で早い気がしてきてしまい…不安です。せめてクリニック卒業してからなのかなぁと思いますが、みなさんはどのタイミングで報告されましたか?
なかなか、両家集まるタイミングもないのでいいチャンスかなとも思いましたが…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

実父母は体外受精をするのを知っていたので、陽性判定の段階で報告しました🙌勿論ダメになる可能性もありましたが、既に長年治療しているのを知っていて相談もしていたので、そこは特に気にしてなかったです。
義両親は安定期入ってすぐでした💦治療していたのも何となくは知ってましたが、体外受精してることまでは言ってなかったですし、やはり中々不安で安定期入るまでは言えなかったです…🥺
7週は不安なので、私ならもう少し後にするかなぁと思います😫

たぬき

hcgは測って貰ってますか??☺️
私なら数値が十分にあったら言おうかなぁとも思います☺️💦
普段からの義両親との付き合いにもよるかなとは思いますが、後々あの時分かってたのに言ってくれなかったんか…とかなっちゃうならもう言ってしまった方が気疲れしないかなぁと☺️💦

私自身は稽留流産の経験ありなんですが、6週3日でhcgが6000超えたので言いました!

あき

安定期すぎてからにしました😅

はじめてのママリ🔰

まったく同じ時期です。
新年の挨拶と同じタイミングで報告しようと思ってます。
ちょうどほぼ安定期なので。
その間に何か起きたら安心できるまで言わないかも知れないですが。
双子&高齢出産なので変に気を遣われるのもストレスだから遅くて良いならできる限り遅くしたいです😅