![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品の準備時期と必要なアイテムについて教えてください。生まれるまでの準備が不安です。
ベビー用品はいつから揃え始めましたか?
また、何から揃えたらいいですか?
マイペースすぎて生まれるまで何も考えなさそうで怖いのでみなさん教えてください😆
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
34wで産休入ってからでした!
![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maria
7ヶ月頃からちょこちょこと買い始めて、8ヶ月には必要最低限のもの揃えました!
9ヶ月になった日から切迫早産で急遽入院になってしまったので、早めに揃えておいて良かったです😅💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安定期に入って少しベビー服買ったりしてましたが、後期に入り切迫早産になり自分ではほとんど何も準備する事が出来ませんでした😂
早目に準備するに越した事ないと思います!!
![ぶるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるー
産休前にリサーチして、産休入ってから一気に買いました︎👍🏻 ̖́-
退院してから👶🏻が生活できるであろう必要最低限のものですかね🫠肌着類、寝具類、入浴類等。
でも最悪、入院中でも買えます🤣
あとお車ならチャイルドシートですね!!退院してすぐ使いますし👶🏻🎶
![2児mämä🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mämä🕊
1人目は安定期入った5、6ヶ月頃からリサーチしたりあっても困らないガーゼや待ちきれずに1着だけベビー服買ったりして、そこから一気に出費が重なるとしんどいと思ったのでちょこちょこ買いだしました!
今回はお下がりもあるし、オムツも保湿関係もその子次第なのでほとんど準備せずに陣痛待ち中です😂
ちなみにベビーカーは産まれてから赤ちゃんと一緒に選ぶのがおすすめです✨️
コメント