※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の発語が遅いが、コミュニケーションは少しずつ取れる。名詞はまだ言わず、基本的には単語が少ない。保育園でも心配はないが、喋れるようになるのか不安。先輩ママのエピソードを聞きたい。

これは発語になるのでしょうか?
発語がかなり遅い1歳10ヶ月の息子、ここ1ヶ月で少しずつですが
お喋りでコミニュケーションが取れるようになってきましたが、まだワンワンなどの名詞はでてこないです。

今の様子は
・◯◯する?これ?などと聞くとハーイやうんと言える。(違う時は首を横に振ります)
・美味しい?と聞くと『うまうまうま』
・ごっこ遊びをしていると食べ物のオモチャを『あーん、あむ』と言いながら食べさせてくれる。
・レッツゴーや歌でゴーゴーと言う歌詞がある歌が流れると『ゴーゴー』と言う。

基本的にそれ以外は『ん!あ!あ!』ばかりです。
こんなに発語が遅くても喋れるようになるのでしょうか?😢

発語以外に著しく遅れていると感じる面はなく、
保育園でも特に心配になるレベルではないと言われています。
〇〇どれ?と聞くと指差しはしますし、
こちらの指示は比較的よく分かっていると思います。
(指差しと指示はこんなのまで覚えてるのかと驚くこともあります)

先輩ママさんのエピソード教えてもらえると嬉しいです!

コメント

自閉っ子ママ

息子は2歳でも飛行機→「き」など単語の一文字しか話せませんでした。(1歳から保育園行ってましたが)
息子より全然話せてると思います。
2歳ごろから言葉が増える子も多いのでしばらく様子見てそれでも中々言葉が出てこない場合は相談してST(言語療法)のリハビリに行ってみてはいかがでしょうか?

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😭ほんと毎日発語のことばかり考えてまして、、、
    勉強不足で申し訳ないのですが、STはどのくらいの間隔で通ったりするものなのでしょうか?
    仕事と両立できるのかも不安でして。。

    • 11月12日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    STは月に一回で時間は45分くらいだったと思います。
    息子は療育にも通ってたのでその療育後に予約入れたりしてました。
    息子、OT(作業療法)も通ってたので、1日に両方予約とれたり今週はST、来週はOTなどもありました。

    • 11月12日
自閉っ子ママ

勉強というか経験してきたからってだけで私も勉強なんてしてないしどうにかなるやろう的な考えです。
子供中心には生活してますがそれだけ考えてたら他が回らなくなるし頑張り過ぎたらイライラするだけなので…
シングルなので保育園の時は保育士さん、今なら支援学校行ってるので担任の先生にも子育てしてもらってる感じです

なのでままりんさんも心配な気持ちもあると思いますが色んな人に助けてもらいながらぼちぼちやりましょ☺️

  • ままりん

    ままりん

    アドバイスありがとうございました!本当に毎日モヤモヤしていて、STのお話聞けてとても良かったです!

    • 11月13日
ままりん

詳しくありがとうございます😭私も勉強しないとです💦
2歳が近づいて来て本当に焦ってしまいました。
一度保健士さんに相談してみたいと思います‼︎