※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

ママ友の子供が歩きながら食べて部屋中が汚れる。指摘するべきか悩んでいる。

ママ友がよくうちに遊びに来るのですが、歩きながら食べるので部屋中食べかすだらけになります😅
みなさんなら指摘しますか?
ママ友の子は、上の子がうちの子と同い年(5歳)で下の子が3歳です。
二人ともとにかく歩き回りながら食べます。
うちの子は歩きながら食べないように教えてきたので、おやつもご飯も座って食べ、食べ終わったら手を洗ってから遊び出すのですが、ママ友の子は食べながら歩き回り食べながら遊ぶ感じなので、オモチャもベタベタになります。そのママ友の家に行った時もそんな感じなので、普段からだと思います。
子供同士は仲がいいので、楽しそうに遊んでいますが、食べ物持ったままソファーに乗られたり(しかもめちゃこぼす)、ベタベタな手でドアの取っ手やオモチャを触られるのが嫌すぎて😅
みなさんなら指摘しますか?

コメント

deleted user

今更指摘はしません、出禁にします😇

ママリ

言いにくければこぼれない系やべたべたにならない系のお菓子にします😂
マシュマロとか…🤔

はじめてのママリ🔰

初めて来た時に指摘しなかったなら今更なので指摘しにくいですね😵💦

食べながら遊ぶとか結構する子もいるので、気になるなら呼ばないに限るかな…って気もします😭💦

はじめてのママリ🔰

旦那に怒られたからもう家で遊べないって言って家に入れないです!

はじめてのママリ🔰

5歳3歳なら子供に直接「ねぇねぇゆっくり座って食べようよ〜☺️」とか声かけしたら座ってくれませんかね?

ミッフィ

5歳3歳だったら、お座りして食べようねと声かけます😊

はじめてのママリ🔰

自分の子でも食べ歩いて食べカス落とされたら嫌なくらいなので、座って食べようね!って言います!
歩きながら食べるのは行儀悪いです💦
食べ終わったら手を洗うか、そんなに汚れてなかったら手口拭きで拭いてますね😅
普通、人様の家なら尚更汚れないように配慮します。