※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌の冬、赤ちゃんには暖かい素材のスリーパーがおすすめ。ガーゼでは寒いかもしれません。フリースは熱がこもりすぎる心配もあります。

【寒い地域、冬の夜何を着せてますか?】3ヶ月の娘がおり、札幌のマンション暮らしです。今現在は、半袖ロンパース・長袖カバーオール(生地は西松屋でいうところの通年素材)・6重ガーゼスリーパーで寝せています。これからの真冬に向けて、もう一段階暖かい素材(フリースとか?)のスリーパーを購入したほうがいいのか迷っています。そろそろ暖房もつけるけど、朝まで暖かいわけじゃないからガーゼスリーパーでは厳しいのでしょうか…?けど、フリースで熱がこもりすぎてもこわいです💦
みなさんは寒い冬の夜、どんな環境で何を着せてるか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その月齢の頃、冬を東北で過ごしていました。
長袖ボディスーツに冬用のカバーオール(キルトやフリース素材)にフリースのスリーパーを着せて胸元まで毛布をかけて寝せていました。
電気毛布を低温にしてつけていた時期もあります。
部屋はストーブを弱めにつけて、室温を見て消したりしていました。
それでもほっぺやお手手はキンキンな時も😂😂
暖めすぎはよくないので、室温は少し寒いかなと感じるくらいにしていました。

熱がこもっている感じはなかったですが、過ごしている環境や室温にもよると思いますので、フリースは避け
キルトや厚手の綿素材のパジャマやスリーパーを組み合わせて室温を調節するのもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    室温少し寒めで、着るものを今よりもうワンランク厚めにするのが良さそうですね😌キルト地良さそうですね😄早速買いに行きます💦ありがとうございました☺️

    • 11月14日