![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後、元夫は改善中。家族との再生を望むが、兄弟の非難に悩む女性。
私は離婚してからまわりからの評価が下がりまくりです。
相手が借金男だったからです。
結婚する前はまともな職業で真面目な人でした。
が、隠していた借金を返すためにギャンブルをしていた。
ギャンブル依存症だったのです。
結果、仕事も辞めざる得なくなり、信用を失いました。
借金の金額も想定もしてないような金額でムリすぎて離婚しました。
でも、離婚してから本人は治すために入院して、退院してからは自助グループに通い、前の職業に比べると悲しくなりますが再就職をして返済を少しずつしていっています。
それがあるので私も子どもと毎月会って家族ごっこみたいになってます。
だんだんといずれ借金返済できればまたみんなで暮らせたらと思うようになりました。
しかし、私の兄弟はそれを非難してきます。
万が一のこと、実家の家をとられるんじゃないかと。
その気持ちもよくわかります。
もうどうしたら良いか分からなくなり相談もなかなかできることじゃなくて、涙がでてきます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借金がなかったらそのお金で子供は習い事も出来て大学も奨学金なしで行けて親に仕送りしないで生活できた
と思うと不良債権すぎて切って正解です。
![ぎたねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎたねこ
人間は必ずしも合理的な選択だけで生きていけるわけでもないと思います☺️
元旦那さんがきちんと更生する努力をなさっていて、今後くり返さない意志があれば寄りを戻すのも一つの選択だと思います。
それでも色々な苦しみがあると思いますが、人生なんて苦しみの連続だと思います。
それでもその家族でいることが何かの支えになるならそれもまたいいと思います。
ご兄弟には資産は目当てでないことを伝えたら警戒心も少しは晴れるのかもしれません。
色々大変ですが、ママリさんが幸せになれますように☺️
コメント