※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がずり這いで足の爪が欠ける。ジョイントマットを使っているが対策は?やめるべきか見守るべきか。

生後6ヶ月の息子がいますが、ずり這いをするようになって、足の爪が欠けたりしてます。
ニトリのジョイントマットを使ってるのですが、何か対策ありますか??ジョイントマットやめた方がいいのか、見守るべきなのか🤔

コメント

ころりぬ

うちもずり這いの頃割と欠けていました!我が家はジョイントマットの場所もあれば布のマットの場所もあるので、あまりそこは関係ないような気がします🤔 血が出るレベルで欠けるのであればちょっと心配ですが、、、
対策としてはとりあえず爪をこまめに切るようにしていました。足の爪は手に比べて伸びるのが遅いので、つい後回しになっていたかなと思って…
徐々に欠けることは減っていって、いまはほとんどありません。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    立つようになったりすれば減ってきますもんね🤔
    対策しっかりして、見守るしかなさそうですね🤔
    ちなみになんですが、布のマットも敷こうと思ってるんですが、吐き戻しした時とか大変ですか?良ければ教えてください😊

    • 11月12日
  • ころりぬ

    ころりぬ

    そうですね😭うちはそのようにしていました。
    吐き戻し多い時期はちょっと大変でした😂洗い替え用意して2つ使い回しています。うちは吐き戻し多い月齢の頃が夏場で洗濯物はすぐ乾いてくれたのでまだマシでしたが笑
    でも冬こそ寒いですし、ちょっと暖かくするためにもやっぱり布使いたいなと思って継続して使っています!今後はミルクの吐き戻しより、体調不良による嘔吐などが心配だなとは思います😭

    • 11月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うつ伏せ大好きマンなので、吐き戻しがほんと多くて(笑)
    一難去ってまた一難ですね。笑
    吐き戻しより嘔吐のが厄介ですよね😭

    • 11月14日
もなか🔰

対策ではなく申し訳ないのですが...
我が家は主にリビングでずり這いしていて、ラグを敷いていますがこの間足の親指の爪が割れて少し血が出てしまいました💦
ジョイントマットで欠けるとしたら、つなぎめに引っかかるくらいで他はラグでもあまり変わらない気がします...子の爪の形にもよりますし、大変ですがこまめに爪を切ったり整えてあげるくらいしかできない気がします😢

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そおなのですね😳!!
    ラグでも同じなんですね🫣
    とってもいいアドバイスありがとうございます!!

    • 11月13日
  • もなか🔰

    もなか🔰

    先程予防接種行ったついでに爪のこと相談したら、割れたところに菌が入ってしまって「ひょう疽なりかけ」と言われ薬出されました💦
    危なくないよう処理したつもりでしたが...もし割れてるのを見つけて少し「ん?」って思ったら気にして見てあげてください😢

    • 11月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そんなことあるんですか…😳
    それは気をつけないとですね。
    ちなみにどんな異変あったんですか?

    • 11月13日
  • もなか🔰

    もなか🔰

    気付いて割れたところを可能な限り爪切りで切ったのですが、その時はちょっと傷っぽい...?いや皮かな...?という感じで、スルーしてしまって...2日ほど経ってふと見たら膿が固まった感じの色のかさぶたついてて、少し腫れてるかな?という感じに悪化していました💦
    もっとちゃんと見てあげてれば、と後悔してます🥲

    • 11月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    体験談ありがとうございます😭!
    気をつけます!!!

    • 11月13日