※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子、離乳食は60~80g。食べ過ぎで吐くことも。食べる様子に戸惑いあり。食事時にぐずるが、大人の机で食べると完食。どうすればいい?

生後7ヶ月、8ヶ月の子って1回に何gご飯食べますか??

生後7ヶ月の男の子を育ててます。(完母です)
離乳食を食べる日とあんまり食べてくれない日がありますが、だいたい60~80gくらい食べてます。

たくさん食べてくれた後は授乳すると吐いてしまうことがあるのですが食べさせすぎですよね?😓

スプーンを口の前に持っていくと口をあける動作をするので
まだ食べれるのかなって思ってどんどん入れちゃいます。
だんだんぐずり出す時があるのですがそれがいらなくなってのぐずりなのか、抱っこしてのぐずりなのかも分かんなくて😩(ハイローチェアに座らせて食べさせてますが、大人と一緒の机を使いたい時があるらしく、私の上に座らせて食べさせるとだいたいは完食してくれます)

みなさんどうしてますか??

コメント

ママリ

8ヶ月の頃は目安量に従って5倍粥80gでトータル130g〜140gくらいだったかと思います。

その頃は椅子に長く座ってるのは難しいので飽きてきてぐずったりする事もありました。
なのでよそ見したりぐずったりして時間がかかる時は完食する前に切り上げてミルクの量を少し増やしたりしてました。

はじめてのママリ🔰

私の子は1度も目安量食べれたことはありません

完母です
今7ヶ月の子はお粥、野菜など全て混ぜたものを20gから30gしか食べません
上の子8ヶ月の時も同じような感じで40g食べたない日が多々ありました

お座りができないのでバウンサーにのしてやっています
時間にして5分、もしくは口を開けなくなったらやめます

姉妹揃ってあまり離乳食が進まない系の子供です

食べる量少ないくせに
うちの子も食べたあと吐くこと多いので30分くらい経ってから授乳したりします

はじめてのママリ

完母です👶🏻💓
主食70~80
野菜20~30
タンパク質20~30
って感じで食べてます😊
泣いたり嫌がったりはしないですが、明らかにペースダウンしたり、寝始めたり、死んだ魚の目をしだすので、そしたらご馳走様してます😂🙏
ほとんど完食するので、残っても3口分とかですが。。。

すー

今週で8ヶ月になります!
ご飯系は50-60gです。
毎週、冷凍ストックを作る時に5gずつ増やしていってます😊

だいたい完食してるので、まだ増やしても食べれそうですが、離乳食始めたのも6ヶ月半過ぎてからだったのでゆっくりやってます!

うちの子は、完ミですが離乳食後すぐ140ml飲み干します💦
離乳食後すぐに床に下ろすとずりばいでお腹あっぱくして吐くので15-30分くらいはハイローチェアで座っててもらいます。

ままりー

同じく生後7ヶ月の息子を完母で育てています◎

オートミール粥orお粥 50〜60g
野菜や果物 30〜40g
肉や魚 15g(豆腐なら30g)
って感じです!

うちもパクパク食べるのですが、すぐ授乳すると若干腹這いした時に吐き戻しが少しあったりするので、すぐはあげていません🐒

もなか🔰

まだ6ヶ月ですが、もう7ヶ月になるところです!女の子です🎀

離乳食は1回の総量が60〜80でしょうか?その頃の総量は目安はもう少し多かったと思います。(調べて出てきた表添付します)

吐いてしまうのはうつ伏せでずり這いなどしているときですか?
娘は基本総量120〜150食べ、その後授乳していますが、この量になって最初のうちはずり這いしている時に少し出してしまったりしていました。今はほとんど戻さないです。
7ヶ月でその量なら多すぎることはないかと思いますが、もちろん個人差はあると思います。
離乳食のあと、少し時間を空けてから授乳しても吐いてしまうでしょうか?まだ母乳やミルクが主な栄養源ではある時期ですが、中期だと少しずつ離乳食から栄養摂取できるように移行していく時期でもあると思うので、必ずしもすぐ授乳でなくても大丈夫だと思います☺️