
赤ちゃんの昼寝が変わってきて悩んでいます。同じ経験の方、対応方法を教えてください。
一歳1ヶ月の、赤ちゃんがいます。
今までは、朝寝9時ごろから1時間ほど朝寝をして、
昼寝を2時、3時ごろから1時間から2時間ほどの2回してたんですが💦
最近、12時.13時ごろからの、一回の昼寝になりそうです。
そこでご相談なんですが(・Д・)
友達のお家に行かせてもらったり、外出で遊びに行ったりしたときに、
12時13時ごろから2時間弱したら、ほぼその遊ぶ時間に被ります😂
朝寝をしなかったら、眠たくてグズグズ…そして基本、寝室みたいな暗い部屋、静かでないと中々寝ません😅
同じような方おられますか??
その時、どんな感じで対応されてますか??
結構、悩んでます。゚(゚´ω`゚)゚。ぜひ、教えてください😂
- らん(2歳6ヶ月)
コメント

働きたくない
うちも1歳頃からずっと昼寝1回で、出掛けるのはなるべく午前中にして昼には帰るようにしてたし、いまもそうです。
でもちょっと遠出やお友達いるとなかなか昼には帰れないので、その時は諦めて、こどもも楽しくご機嫌に遊んでれば諦めて、夜早く寝かせてます!
帰り道でよく寝てますが😅

みみ
昼前に寝てからお出かけできる時はしてからで無理だったら気にしないで出かけてました😂
限界くればお出かけの時はベビーカーで勝手に寝てたり、友達の家でも限界きて勝手に寝てました😅
後は友達と遊ぶ時間を13時からにしてたりですかね…🤔💭
結構適当なので参考になるか不安ですが😂💦
-
らん
なるほど🧐
気にしすぎですかね💦
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 11月12日
-
みみ
気になりますよね😣💦
でも1人で出かけててグズり出したら即帰ったりする事もあったので、
らんさんと赤ちゃんが出かけやすいタイミングが見つかるといいですね💕︎- 11月12日
-
らん
そうですね😂
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
ぐずったら手がつけられない。゚(゚´ω`゚)゚。- 11月12日

ママリ
8ヶ月くらいまでしか朝寝してくれなかったですが、時間気にせず出かけてました!限界きたら寝るので🤣ひどい時はもちろん泣くし喚くしひっくり返ってましたが、限界迎えたらコテっと寝てましたね🌼ただ、出かける時昼寝がズレるのはあります😇
-
らん
なるほど🧐
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 11月12日
らん
やっぱりそうなりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。