※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食パンをどのくらい小さく切ればいいか、喉に詰まらないか心配でチャレンジできません。パンを進める方法を知りたいです。

食パンそのままチャレンジさせるときって、どんなふうにあげましたか?
お粥が好きなのでもっぱらお粥で、お湯で作るパン粥を離乳食初めてまもない頃にあげてたくらいです。

耳を落としたパンどのくらい小さく切ったらいいのかなとか、そのままだと喉に詰まったりしないかと怖くてなかなかチャレンジできません😖
どんな感じでパン進めたのか知りたいです!

コメント

ママリ🔰

最初は一口サイズにしてほんのりトーストして焼き目をつけた方が食べやすいです、とインスタでよく見かけたのですが…

焼き目をつけるのが気に食わなかったのかあまり食べてくれず。
一口大も逆に喉につっかえて食べづらそうにしてたので…

8枚切りの生の食パン、耳だけちぎってそのまま渡してました😂
自分で持ってかじってもぐもぐしてくれました。

パンの上に色々と載せるメニューに挑戦したいものの、手が汚れて大変なことになるのが面倒なのでパンはたまにしかあげてません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でかじれるんですか!すごい😳
    ペーストとか塗ったりきな粉振ったりで楽そうだなあと思ってたんですが、つかみ食べやっぱり汚れますもんね😖

    • 11月12日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    きな粉塗ったパンあげたりしてみたんですけど嫌がられて😅
    パンそのままほいって渡せば自分で大人しく掴んで食べてるので手抜き朝ごはんにしてました…(笑)
    でもすみません、記憶が曖昧なのですが、もう少し月齢進んでからかもしれません!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!朝は楽なほうがありがたいですし笑
    ありがとうございます😊

    • 11月12日