※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チューリップ
子育て・グッズ

上の子の幼稚園はのびのび通えている環境で、友達関係も安心。一方、運動に特化した幼稚園もあり、運動能力が高まるが、厳しい指導が心配。どちらがいいでしょうか。

まだ早いですが下の子の幼稚園について悩んでいます。

上の子の幼稚園は先生達もニコやかで他のクラスでも名前を覚えて話してくれたり遊んでくれたりします。園庭も遊具が大きくて広々と遊べています。
行事は芋堀やブルーベリー狩、いちご狩り、リンゴ狩り等(畑を持っているようで狩りが充実)、遠足など結構あります。
給食も園の中で作っていてとても美味しいそうです。
週一で体操教室があったり年長になると平仮名の練習を少し始めているそうです。
のびのび通えているな~と感じるのと同じ小学校に上がる子が多いので友達関連も安心な面があります。

もう1つ悩んでいる園があります。
たまたま公園で知り合ったお子さんは運動に特化している幼稚園に通っています。
逆上がりや側転、ブリッチから逆立ちなど凄く運動神経が良いなと関しています。
そこの園は皆できるようになるそうで、小さいうちから運動が出来ることはメリットだよな〜と思いました🤔
でも出来るようになるまで強制されたり厳しかったりするのかな…なんて勝手に想像をしてしまい悩んでいます。
後でまた行きあったら先生達はどんな感じかなど聞いてみます。

皆さんなら上の子と同じ幼稚園か、運動に特化の幼稚園どちらがいいと思いますか🤔

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

私なら、上の子と同じにします😀
実際、下の子は上の子と同じ幼稚園です( *ˆ︶ˆ* )

運動特化は、合えばすごく良いけど、合わなかったとき親子ともにしんどいイメージあります💦

はじめてのママリ🔰

上の子と同じ園にします❗
良い所多いし新しい園だとまた制服とかお金かかるので😂
うちは3人とも同じ園にしました!
うちの園ものびのびですが体操やチア習ってる子は側転や逆立ち出来る子もいるので本人がやりたければ体操教室に通わせれば良いかなと思いました❢

deleted user

今の園に不満がないなら上の子と同じ園ですね!
やっぱり上の子と同じ園にすれば良かったなって瞬間が出てきそうです🥺

deleted user

上の子と同じにすると思います✨すごく良さそうなので✨
地元に体操をさせてる保育園がありましたが、やっぱりスパルタでした、、、時代もあるとは思いますが💦

みとね

子供の性格によりますかね。
走ったり、身体を動かすのが好きであれば楽しめるかもしれません。

りんご

私なら上のお子さんと同じところにします。
正直別に側転やブリッジ、逆立ちできなくても困りません。逆上がりぐらいは学校でもあったと思いますが、それ以上は別に😅私自身保育園の頃側転出来ましたがそれで得したことは無いし体つきが変われば直ぐ出来なくなりましたし。