
新生児の授乳回数は8~12回が一般的ですが、6回でも問題ありません。
生後20日がたちました!
質問です☀️
私の乳首が左右の形が違うため、吸いやすい方は15分~20分吸ってくれます!もう片方は搾乳器で搾乳して70~80は哺乳瓶で飲んでくれます!
1度、母乳を飲むと3時間~5時間くらいは寝てくれます!
グズグズして泣き止まない時はオッパイをすこし吸って、そのまんま1~2時間は寝てくれます!
でもそうなるとちゃんと飲んでいるのは、1日に6回程になってしまいます!
新生児の授乳回数は、8~12回とよく聞きますが、みなさんは授乳回数は何回くらいですか?
やはり、6回は少ないですか?
- こと(8歳)
コメント

ゆきりん
生後20日で6回は少ないと思います。
夜以外、日中は長くても3時間で起こしてでも飲ませれば、最低7〜8回は飲むことになるし、決まった時間で飲ませると赤ちゃんもリズムが出来てくるかなと思います。
ただ、私はその頃授乳間隔に囚われすぎて毎日が苦痛になっていたので、たまには泣いたらあげるだけでも良いと思います(*´∀`*)
こと
やっぱりすくないですよね💦
NICUに入院してた時のリズムになってしまっててなかなか自分の家で生活のリズムがつかめなくて…💦
でも苦痛になるのは嫌なので、気長にやっていきたいとおもいます😭✋
ゆきりん
私もずっと病院でのリズムが抜けなかったです。3時間毎にちゃんと授乳してるのかチェックに来て、出来てないと注意され…
双子で順番に授乳していたので、休む暇もなくずっと時計ばっかり見て授乳で頭がいっぱいでした😫
家でも病院で監視されてる感覚が抜けなくて時間守れないと罪悪感生まれて…
やっと同時授乳の術を身につけてからは、時間に余裕が出来、月齢も進んで間隔に囚われずに済むようになってからは気楽に考えられるようになりました。
先は長いですが、無理せず頑張って下さい!
こと
子も私も病院リズムがなかなか抜けないです😭✋
確かに時計ばっかりみてるきがします💦
無理せず頑張ります‼️