
喘息の治療期間や継続について、医師による見解の違いがあります。一生吸入が必要な場合もあれば、3ヶ月で終了する場合もあります。自己判断は避け、医師の指示を参考にしてください。
喘息の治療っていつまで続けてますか?
症状があるときだけ、もしくは症状なくてもしていますか?
医師によって見解が違います。
⚫︎咳喘息というものはない。気管支喘息です。
吸入は一生。休薬するときもあるが季節の変わり目は出やすいので再開する。
⚫︎治療期間3ヶ月で終了。風邪をひくと再発しやすくなります。
※両方とも呼吸器内科です。
わたし自身1週間もすれば全く症状なくなったので、、
元々そこまで咳き込みがない。喉が痒いのが不快くらいで。
一生と言われると…ほんとに?!という感じで。
ここのママリさんたちはわりと断薬してるなーと思って聞いてみました😭
自己判断はでやめるのは良くないと思うのですが、参考にさせてください…
- ic(妊娠14週目, 2歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

Huis
娘も時々風邪から喘息になりますが、落ち着いたら治療終了します。3ヶ月で終了の方です!あまり発症の頻度が高くなるようなら血液検査して治療方針決めると言われていますが、今のところ様子見です。

はじめてのママリ
ゼイゼイヒューヒューするなら気管支喘息ですが…
気管支喘息なら量は減らせても基本的には一生治療した方がいい事になります…
咳喘息は気管支喘息に移行することがありますので、予防も含め治療としては3ヶ月ほどして一旦辞める感じですかね。
診断が何と言われてるかにもよると思います〜
-
ic
すいません🥲下にコメントしてしまいました🥲
- 11月11日
-
はじめてのママリ
それなら一度治療辞めても良い気がしますね🤔
辞めてから喘鳴出たり、症状酷くなるなら再開でもいいんじゃないでしょうか😌- 11月11日
-
ic
そうですよね😅
一生ってやっぱりおかしいですよね、、、😫
先生は酷くならないように予防治療として言ってくれてるのかもしれませんが、、
もう一度受診して治療期間相談しようと思います!😭- 11月11日

ic
今までまったくゼイゼイひゅーひゅーもないです。自分でも感じたことはなく受診しても言われたことはないです。
おそらく咳喘息です。
咳もほとんどでてなかったんですが(意識して深呼吸するとコホンとでたりするくらい)
それより喉が痒いのが続いてました。吸入薬使ってそれが少し改善されたのでその診断になりました。
改善されたのであれば喘息ですねみたいな感じです😅
すごい簡単な診断だなと思いました。
3ヶ月の方は軽めの咳喘息と言われました。
一生と言われたの方は咳喘息というものはなく、気管支喘息という診断です。と言われました🥲

mi
気管支喘息に移行してもおかしくないのが咳喘息らしいです。
私もほとんど似た症状で咳喘息と言われていて、普段症状がないため吸入器や咳止めのテープなどは貰えません。(漢方は貰えますが…)
予防的に飲むのもあり、やめるのもあり
だと思います!
一生続くかというとなんともですが、鼻炎や花粉症などのように付き合っていかないといけない病気ではあるかなと思っています😖
-
ic
そういいますよね…この前受診した先生は咳喘息は喘息なので!という考えでした😅
なので通院治療してくださいと…🥲
わたしは娘が風邪を引かない限りならないなと感じてます。
1週間もすれば治ってもうなんにもなかったんですが、最近娘が風邪をひいて下の子にもうつりわたしも喉がまた調子悪いですが吸入してるおかげか悪化しません🥹
でもこどもって風邪ひんぱんにひくから何度も繰り返しますよね🥲
治療期間相談してみようと思います。。。
3ヶ月治療と言われた方はこどもさんが風邪ひく限りもらったらなりやすいよ。花粉症と同じ!とも言われました😅
これが体質として付き合っていかないとですよね…- 11月14日
ic
3ヶ月っていうのは何か決まりなんですかね…?😫
気道の炎症が抑えられるとかなんでしょうか?!
わたし自身は今までアレルギー皆無でびっくりです。。
娘の風邪をもらったことがきっかけなんですけどね🥲
Huis
一般的なサイクルらしいですよ!それで良くならなければ軽度じゃないから薬変えるとかですかね…?娘は1ヶ月で落ち着きましたが、念のため3ヶ月薬飲むようにとのことでした!
娘もRSになった後から風邪をひくと咳が酷くなりやすくなったので、きっかけの風邪が喘息傾向にする何かがあったのかもですね💦
ic
一般的なサイクルなんですね🤔
わたしも吸入薬使えば1週間くらいでなにもなくなりました🥲
元々そこまで咳はなくたまにでるくらいでひどくなかったのですが、喉の痒さがずっと不快でした🥲風邪をキッカケになる方が多いですよね😫