1歳半の娘と1ヶ月の息子のママです。下の息子について、発達障害の可能性が気になります。飲み方が下手で、泣かないことも。遺伝や乳児期のサインについて知りたいです。
1歳半の娘と1ヶ月になった息子のママです
下の息子のことで相談です
先日、保健師さんと話す機会があったのですが
息子が発達障害の可能性があると言われました
というのも、主人が幼少期にADHDといわれていて
上の子は特にそういう症状は見られませんが
下の子は1ヶ月経っても、おっぱいを飲むのが下手で
うまく咥えることが出来ない時があります
お腹が空いてるときは
がぶっと咥えて離さないのですが
お腹が減ってないからなのか
飲むには飲むけどすぐ離す、みたいな時が
結構大半かなと思います
また、上の子がいるため
結構放置する時間があるのですが
置いておいても泣かない時もあります
発達障害は遺伝もあると聞くので
もしかしたらそうなのかなと
少し気になっています
乳児期からのサインとかあるのでしょうか
まだ断定できないのは重々承知してます
でも不安になってしまいました
よろしくお願いします
- りんご(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
少食な子の可能性、おとなしい子の可能性もありますよね。
うちのADHDの子は乳幼児期では一切分かりませんでした。
はじめてのママリ🔰
置いておいても泣かない、飲まない、は娘が低月齢の時もそうでした💦確かにネットとかにもよく記載されていて、私自身不安になってました💦
でも今2歳近くなりましたが普通に定型発達です。
その子の性格とかもあるので、それだけでは何とも言えない気がします😰
はじめてのママリ🔰
保健師さんでは発達障害あるかは分からないです💦
1ヶ月専門先生ですらも発達障害あるかは分からないでそこまで気にしなくて大丈夫です。。
遺伝するとも言われてますがしないってことあります!
退会ユーザー
6年生のADHD息子がいますが、1年生になるまで困り感も全くなく、健診も指摘も受けず、でしたよー。ADHDですが、不注意寄りなので、多動はほぼ無いに等しいので、買い物中ウロウロしたりとか、手を繋がない、なんてことも皆無でした。乳幼児期にサインなどもなし。多少の夜泣きはありましたが、まあ、育てやすい子供でした。
平仮名は1歳半で読めるようになったし、おしゃべりも、まあ、普通に定型の子供と変わらないスピードで話せるようになりました。園でも、運動会、発表会などもほかの子と一緒に披露できてたし、先生からの指摘もなし。
ただ、1年生になり、学校に馴染めずに不登校になり、息子が生きづらさを発信、死にたいと道路に飛び出そうとしたり、飛び降りようとしたり、それで判明。
保健師さんは、診断はできないし、そんなに気にしなくて良いかと思います😊
ただ、まあ、遺伝はあるかとは思います。うちは、義祖父が、昔の人だから診断はもちろんついてませんが、私からみたら、たぶんだろうな、とは思います🤣とにかく、せっかちで集中すると周りが見えてない、良く言えば、バイタリティ溢れた行動派。なので、社長してます😂
バナナ🔰
生後1ヶ月の赤ちゃんに保健師さんが発達障害の可能性がある、という保健師さんはちょっと大丈夫?というレベルなので信用しなくていいと思います。
年齢的(月齢)にまだ分かることではないですし発達障害を診断出来るのは専門医だけです。
それ以外の人が断定するような言い方をするのは御法度ですね。
特にAD/HDが分かるのは早くても3歳以降、集団生活が出来るようにならないとわからないですし、もっと年齢が上がらないと分からないパターンもたくさんあります。
今の月齢で分かったらノーベル賞ものですよ。
遺伝は100%ではないのであるともないとも言い切れないところではありますね。
AD/HDとASD息子ですが乳児期には分からなかったです。
診断は3歳半です。
コメント