※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が元気だが痰がらみの咳で小児科通院。11月に中耳炎で抗生剤服用。父母も風邪で辛い。耳の診察後悔。

吐き出させてください。
4歳の長女が9月末から元気ですが痰がらみの咳があり小児科に通院してました。
寒暖差の影響という診断で咳止めのみずっと飲み続けました。
11月3日の夕方から40℃の発熱が続き何回も病院にいってやっと中耳炎であることがわかり、抗生剤諸々内服中です。やっと熱も下がってきつつありますが、父母ともに風邪もらいすごく辛いです。

9月から耳の中まで診て貰えばよかった後悔や
娘が辛いのを見てることしかできない辛さ
医者の冷たい態度
寝不足・自分の体調不良の辛さ

ほんと子どもが体調崩すとつらいですね😭
次からは耳の中も診てもらうように学びました。

コメント

えるさちゃん🍊

耳の中まで見れくれる病院って少ないと思います😂

うたも近所の病院はすぐ喘息って言うのでちょっと遠い病院行くようになったらいろんな病気の可能性を調べてくれて場所によって全然違うなって実感しました。

ママリ

小児科だと軽く耳は見ますが耳垢で見えなかったりで奥までちゃんと見ることすくないです💦
4〜5件小児科変えたりしましたがどこもそうでした。
耳垢で見えないね〜で終わり。

ただ耳鼻科はやはり専門なので、耳垢取ってまでしっかり奥まで見てくれるので、娘が中耳炎になった時は早期に発見してくれてすぐ治療したので悪化せず熱も出ずすぐに良くなりました☺️

私も小児科は色々通って信用出来るところにかかりつけを変え、息子が2歳過ぎてからは耳鼻科にも行くようにしてます!
熱が出たら小児科
鼻水だけなら耳鼻科というような感じで分けたりしてその都度どの病院に行くか考えてます💦💦