※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
お仕事

旦那に子育てや家事を理解してもらえず、勉強や資格取得を求められて困っています。周りのお母さんたちは勉強しているのか気になりますか?

9ヶ月のこどもがいます。旦那に、隙間時間なにしてるんだよ、回りのお母さんは資格の勉強とか色々してるよ、なんでなんにもしてないんだといわれています。
1日のスケジュールを話しても子供が寝ている間に勉強しろ、ご飯はレトルトでいいだろと言ってきます。
皆さん勉強されてますか?

コメント

deleted user

旦那さんが言ってる隙間時間とは?
生後9ヶ月で既に仕事復帰してたので状況は違いますが、仮に同じ状況でも私は資格の勉強なんてしません。
そんな時間あるなら少しでも寝てたいのが本音です。
私の周りの専業主婦の友達も資格の勉強なんてしてないですよ〜
旦那さんは何を見てそんなこと言ってるんですかね?🤔

ぷー

何にもしてません!なんですかその旦那さんは笑。
こちとら寝不足で育児頑張ってるんだから好きにさせろって思います。私は資格よりご飯の方がずっと大事だと思いますけどね😌

ママリ

旦那さんが育児をしていないのがよく分かる発言ですね😊
勉強無理です!産む前はあれしようこれしようと思うけど実際は💦
あと子どもの性格にもよるので、皆同じではありません!他のお母さんがしてるからって、同じ兄妹でもよく寝る子もいれば寝ない子もいます。子どもが寝る時間がどれだけ貴重かわかってないですよね😡

🔰タヌ子mama

隙間時間あるなら休んでください。育児ってすごい体力と精神力持ってかれるから休むが正解!
そんな休まずに勉強?できないしすべきでは無い!
9ヶ月経っても産後のダメージ0ではありません。毎日の疲労が蓄積してるんです!

てんまま

やべー御主人ですね😅どっかの政治家みたい😅
回りのおかあさんって誰?
とりあえずご飯レトルトでいいなら、御主人のは全部レトルトにしますか。
そんなに言われたらムカツクので、勉強して資格取って御主人より稼いで離婚します😍

ちゃー

同じく9ヶ月の子がいますが、隙間時間なんてないですよー😭子ども寝てても離れたらすぐ気付いて泣くし😭
家事でさえおんぶしてやってるのに💦
勉強したくても無理です!

ブラウン

資格の勉強しようとしてますが、出来ません💦
ママリで勉強してる人はいつしてるか聞いたら、昼間にそんな時間はないから、子供を寝かしつけてからと教えてもらいました😳
実際無理ですよねー💦

でも私も出来ると思ってたので、出来るだろっていう旦那さんの言い分もわからなくはないです😅
夜も含めて、やってみ?って感じですね😮‍💨