※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち
妊娠・出産

産休育休から1年で再度産休育休入ることに不安。妊娠中の体調や子供の様子が心配。

産休育休から1年でまた産休育休入る人ってどう思いますか?妊娠はとても嬉しいことだけど会社からしたら迷惑なのかなと思うとすごく不安です。今日から8週で、今のとこ悪阻はありません。でも前回は酷くほとんど仕事行けなかったことがあるからこれからそうなったらどうしようと考えてしまいます。
また、1歳の娘が最近ママといる時だけグズグズわがままなのは成長なのか、妊娠が関係してるのでしょうか
自分に余裕が無さすぎてしんどいです

コメント

ママリ

私は、連続育休です。

個人的には、ちょっと復帰してまた育休、あるいは、妊娠トラブルによって、ちょくちょく休まれるよりかは、いいと思いました。

第一子の時は、切迫流産もあり、休むことも多くてすごく会社に迷惑かけたと思っています。

連続育休のデメリットとしては、妊娠中でも上の子は自宅保育をしなければいけないこと。
それはしんどいです。
難しいですが、無理をなさらず過ごして欲しいです。

しーあ

育休復帰から1年で再度育休取りました。
子育てしつつ、任せてもらえる仕事も増えてきた時だったので、伝えるのはとても不安でしたが、
周りは2人目に行くと思っていたのか、おめでとうーとか、案外時間かかったねとか、想定通りだったようです💦
おめでとうーには素直に嬉しかったです❤️
授かり物なので、仕方ないですよね。。。もちろん、会社に迷惑をかけることは申し訳ないと思いつつ、しかたないと割り切ってます

kinoma

私、まさにそのパターンです!
今年の4月に復帰しましたが、来年の3月また産休入ります!
迷惑かけるのかもしれないとは思いますが、自分の人生だし、どのみち今も時短で子供のことでちょくちょく休むし、そういう時期なんだと思って割りきっています😂
時短だから査定も自動的に悪くなってるし、、
上司には、申し訳ないと言いましたが、そんなこと思わなくていい、と言ってくれました…!
やめる人もいるので、実際ちょっと困ったとは思いますが…💦
娘ちゃん、妊娠に感づいてるのか、早めのイヤイヤ期の始まりなのか…悪阻なくてもなんとなく不調あるかもな時期ですし、しんどいですね😭

miki_house

私は育休中で最近妊娠分かり職場に報告できずにいます💦
1月予定通り復帰しますが、また5月に産休に入るので申し訳なさでいっぱいです💦

ka

保育士です。1人目の時に4月復帰して、まる一年働いて、翌年の4月からまた産休育休に入りました。

迷惑なのかもしれませんが、
仕事柄4月に居なくなるのは
いい区切りだし
授かり物だからね😌と理解してくれている雰囲気でした。

はじめてのママリ🔰

自分が実際そうなったら、確かに申し訳ない…って思って気にしちゃいます🥲
でも周りの立場だったら、全然気にしなくないですか?管理者の立場なら色々調整とかあって大変かと思うんですが、私は産休育休が連続になったり、そこの期間が短くても、産休育休の人が重なって人手が足りなくなっても、確かに忙しい!!とはなるけど、その気持ちの矛先は絶対その人たちにいかないです、多分そういう人の方が多いと思います😂😂
今は迷惑かけてて…ってなって、周りも確かに早くに2人目だったなぁとか思ってる人もいるかもですが、また主さんが2人目の育休終わって働いて少ししたら、だーーーれもそんなこと忘れてると思います(笑)
わたしも今まで色んな人の産休を見送り、育休復帰を迎え入れましたが、おぼえてません!笑
自分は切迫になってたくさん休んで迷惑かけましたが…誰も気にしてないことを祈ってます🥹🥹

サト

育休復帰してから1年後にまた産休ってことですよね?
今回私は連続で取ることになってしまったので、(途中で保育園入れれば復帰することはできるんですが、保育園の途中入園は絶望的な状況なので)
妊娠のこと、なんて報告しよう😵‍💫って感じでしたが、連続で取ることになった人間からしたら1年でも復帰しただけかなり立派だなって思います!!でも申し訳ない気持ちになるのはすごくわかります😭だって1人目でも申し訳なかったですから💦💦
でも私が周りの立場だったら、2人目を授かることは想定内だし、何年働けばOK!みたいなものも別にないので、素直におめでとう!って思いますよ😊
あんまりまた間隔空いてから妊娠出産するよりも2人目も、望むなら3人目以降も早いとこ出産済ませちゃってその後仕事復帰したほうが働いたりもしやすいのかなって思います!

今8週ということは6月末とかの予定日ですかね?その頃娘さんは2歳近くでしょうか。
もしかしたら何かしら妊娠について(妊娠というものを理解はしていなくても)感じているものはあるのかもしれないですね☺️

はじめてのママリ🔰

職場の上司が育休復帰して数ヶ月でまた妊娠がわかり、育休に入られました。
みんな祝福してました!
結局はその職場の人員だったり環境だったりですよね😥
余裕があれば素直におめでとう!ってなるし、余裕がなければおめでたいけど…ってなると思います。でもそれは職場側の都合なので、気にすることではないです😊