

砂遊び
出掛ける予定が特になければ
何時でもいいです☺️
といっても遅くても
9時には起きてますね💦
朝から子供が騒がしいので
起こされる感じです

はじめてのママリ🔰
休みの日でも旦那そんな遅くまで寝てないです👀
今もう下の子のミルク作ってくれてます🍼
休みの日しか上の子とも遊べないから今日も午前中公園行く約束してました

いとな
私は予定無ければ何時でもという感じですけど、前の日飲み会とかでなければ大抵旦那の方が先に起きてます😅
何時間くらい眠ってるかにもよりますけど私ならイライラしてきたら子どもけしかけて起こさせます🤫

はじめてのママリ🔰
いつも11時くらいまで寝てます😂
起きてから完全に育児バトンタッチするので文句はないです😭

ママリ
10時くらいかなー。
でも滅多にないです。
子供がパパを起こしたがるので!
私はみんな起きてるのに、旦那1人だけ昼寝される時の方がむかつきます😂

みぃ
何時でも良いです😊
子どもたちがリビングに降りるまでなら🤣
なので子どもたちが寝坊してたらゆっくり寝れるし、早起きしたら早起きしてもらいます😆

はなさお
普通に帰ってきてるなら10時くらいまでなら許せます🙌
起きなかったらと子ども達を出動させます。
お腹の上で飛び跳ねて起こしてくれます😂😂
昨日は午前4時に帰って来てたみたいなので昼までは寝かせときます。

はじめてのママリ
うちは耐えて11時です🤣

ママり
みんな優しい…9時でもイラつきます。私5時から起きてるので。笑
ただうちは夜勤ありの仕事なので、夜勤明けの土曜は15〜17時まで寝てます。

退会ユーザー
うちは絶対一緒に起きます😅
なんならいつのまにかみんないなくて、子供達の身支度とご飯、洗濯済ませてくれてることもあります。

亜美子
10時までは寝かせてあげます😂
でも休日の日は5時起きでゴルフとか行くので起きたら主人はいない日もあります😑

はじめてのママリ🔰
何時でも気にならないです!私も週一で夫に子供預けて出掛ける日作ってるので、全くストレスないです😂

たー
子供が小さいうちはこっちがバタバタしてるのに遅くまで起きていて寝てられるとイライラするので昼寝してもいいからと9時ぐらいで起こしていました‼︎
今はもう寝ていてくれた方が楽なので12時だろうと13時だろうと勝手に起きるまで起こさないです😂

3kidsママ
8:30過ぎたら子供に突撃させて起こしてます🤣

しましま
予定がなければ何時でもという感じです。
予定のある日にしっかり自分で起きてきてくれるのであれば問題なし。
寝坊した日は夫がご飯作ったり色々気遣ってくれるので、プラスの面もあるかなと思っています。

ひねくれママ
みなさまコメントありがとうございます🌟
やはりご家庭によって様々ですね。我が家のほど良い具合を探っていこうと思います。というか私のイライラしない程度ですね😂笑 みなさまの具合を参考にさせて頂きます🌟
コメント