※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

清水マタニティクリニックでの無痛分娩経験や他院での腰椎麻酔についての体験談を教えてください。分娩時の痛みや副作用、所要時間、回復感など知りたいです。

【シミズマタニティクリニックでの無痛or 他院でも腰椎麻酔での出産経験談教えてください】

江戸川区平井にある清水マタニティクリニック(Shimizu Matanity Clinic)
で無痛分娩(腰椎麻酔・サドルブロック)をされた方、

または他院でも無痛分娩(腰椎麻酔・サドルブロック)をされた方、

子宮口何センチで麻酔だったか、
実際の痛さはどのような感じだったか、
副作用はあったか、
分娩はどのような感じだったか(大変な事、コツなど)、
所要時間、
その後の回復感、
等々教えてください🙇🏻‍♀️

もし出産レポなどがあれば拝見したいです!
よろしくお願いします!

コメント

ふふ

第二子清水で無痛分娩しました!(第一子は他院で無痛分娩)

子宮口7-8cmからと言われていましたが、私は二人目なのもあってか、もう少し早めに入れてもらえました。一人目も5cmくらいまでは麻酔してくれなかったので同じくらいの感覚でした。

実際の痛みは、麻酔を打ったら本当に痛くなくて軽い生理痛くらいだったと思います。

副作用→分娩前後の待機中に強烈な寒気などはありました。(寒いと言ったら毛布くれました)一人目のときは嘔吐ありました。

分娩のコツは麻酔してるといきみにくいと思うので、ただひたすらに💩する感覚に似てる思います😇(人によりますが下半身に力いれるので😱💦)

腰椎麻酔ほうが帝王切開と同じなので効きが強いような気がしました。(下半身の感覚が無)でもいきむことはできます。

所要時間は一人目18時間、二人目3時間(病院についてからの時間)、いざ産むぞ!となってからは二人とも30分くらいです😊

  • ままり

    ままり

    とてもわかりやすく、しかも第一子さんとの比較すごくありがたいです😭
    硬膜外麻酔が一般的で、腰椎麻酔を少し不安に思っているので本当に参考になります、ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    よかったらもう少しお聞きしてもいいですか?

    ⚪︎副作用が2〜3日、頭痛や吐き気など続くことが多いと聞きました。寒気や嘔吐はどのくらいで落ち着きましたか??

    ⚪︎お二人目、子宮口5センチくらい、病院着いてから3時間くらいで出産とのことでしたが、麻酔の追加などしましたか??

    ⚪︎清水では吸引やりましたか?
    最終的に手出しおいくらぐらいお支払いされましたか??

    色々と根掘り葉掘りすみません😭💦
    ぜひお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 11月11日
  • ふふ

    ふふ

    少し長くなります💦
    ⚪副作用は産後すぐ〜数時間だったと思います!実は出血多量など色々な処置があり(無痛分娩とは無関係なのでご心配なさらずに🙏)数日点滴だったのですが、副作用は半日くらいでなくなっていたと思います😀

    ⚪麻酔の追加はなかったです。先生は必要なら追加するからね〜と言っていました😊麻酔も最初に助産師さんが確認したとき「(開いてないから)麻酔まだですねー」と言っていたのですが、 そのあと先生が来たらすぐに麻酔してくれました。たまたま私が二人目で進みが早かったからかも知れませんが、先生が来たタイミングで早めに麻酔したい旨つたえたらしてくれるかもです。

    ⚪一人目も二人目も吸引なし、一人目は会陰切開ありましたが二人目は切開なしでした(少し縫いました)確か溶ける糸で縫合したのですが、痛いので早めに抜糸してもらいました。費用は大量出血などもあり入院延長もあったので30万円くらいでした💦延長なければ数万円安かったと思います!

    一人目は都心の大きな総合病院だったのですが、清水先生のほうが気さくで何でも相談しやすくて良かったです🥰入院中は個室で快適でしたので、予定はありませんがまた出産の機会があれば清水先生のところに行きたいな〜た思っております😊

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️💛

    出血多量大変でしたね💦
    誰でもなりうると思うので、貴重なお話きかせていただいてありがたいです!

    副作用そんなに長くはなかったようで安心しました😭
    事前の説明だと麻酔打つのも子宮口8〜9cmからだし、副作用きついからね、ほとんどの人が吸引だからねって感じでかなり不安だったので色々聞けて嬉しいです🥹

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

シミズで下の子産んでます👶

子宮口は7cm開いてからなのでそれまでかなりしんどかったです。
麻酔入れてからはスマホぽちぽち出来るくらい余裕で、さあ産むぞ!って時も感覚がわからなくて助産師さんにお腹押してもらった➕吸引分娩で産まれました。

副作用としては産後半日くらいは頭痛と吐き気が酷くて、産んでから2時間に出てきたお昼ご飯ほとんど食べられませんでした。

会陰切開もしましたが、産後は上の子と比べるとかなり楽に感じました!(上の子も無痛でした。別の産院ですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    👆の方への返信拝見しました

    副作用の寒気はなし、吐き気ありましたが嘔吐してないです。

    個室だったのもあり、最後の支払いは22万円くらいでした!

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    教えてくださってありがとうございます😭
    本当に本当に参考になります!

    お腹押してもらうのよく聞きますが痛そうですね…

    以前全身麻酔した時に副作用が色々出て丸一日記憶がなかったので、無痛分娩の副作用が心配で😭
    清水ごはんが美味しいらしいので一食スキップ悔しいですね…!笑

    産後が楽だったとのこと、やっぱり無痛分娩やりたいなという前向きな気持ちになれました!

    費用のこともありがとうございます😊!!!

    • 11月12日
ゆり

私は清水で出産しましたが、帝王切開だったので無痛分娩はやっていないのですが、先日妊娠中の友達が院長先生から今後は子宮口、6cmで無痛麻酔入れるように変えるから興味あったら言ってねって言われたみたいです!