※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑀𝒶𝓇𝓎
お金・保険

添付画像について、2人目の産前を取らなかった場合の支給について詳しい方いますか?同じように見えるけど違いがあるのでしょうか?

添付画像について
詳しい方いらっしゃいませんか🥺?

2人目の産前を取らなかったら
重複して支給してもらえる意味がわからなくて…💦

どちらも同じに見えるのですが
違うのでしょうか🤔?

コメント

𝑀𝒶𝓇𝓎

もうひとつの画像がこれです!

はじめてのママリ🔰

産休を取得すると育児休業給付金は終了するので、最初のはそういうことです。
出産手当金は産前休暇を取得してるという申請が必須ではなく、予定日6週前から休んでいれば申請は可能なので、公務員でなければ、制度育休のまま出産手当金も申請できるというのが2つ目です。
しかし、実際は2つ目は考え方としてはグレーですし、今はしないように言われていますし、会社によっては産休申請をしてたら出産手当金の申請をすると手続き上してたら出来ないです。たまに、制度的にできるから会社にやってもらう!と強気な人がいてますが、あくまでも会社の手続きルールによるので出来る可能性の方が少ないと思います。

  • 𝑀𝒶𝓇𝓎

    𝑀𝒶𝓇𝓎


    コメントありがとうございます💬

    例えば
    1人目の育休を2歳まで延長して
    延長した後に2人目の妊娠が
    わかった場合もグレーになるんですかね🤔?

    会社の手続きについては
    確認してみます!
    ありがとうございます😊!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の育休のまま→育児休業給付金をもらう
    その期間に2人目の産前休暇が重なっている→産前休暇申請してないけど、出産手当金ももらう
    がグレーになりますね。
    重なる場合、産休期間になれば育休を切り上げて産休に切り替えたら問題はありません。

    • 11月11日
  • 𝑀𝒶𝓇𝓎

    𝑀𝒶𝓇𝓎


    詳しくありがとうございます😊!
    何がグレーになるかも
    やっと意味がわかりました🥹

    重なる場合は
    きちんと産休に切り替えたら
    問題なさそうですね🙆‍♀️

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 11月12日
すぬ

前述は産前休業中は何も手当てがもらえないので約1ヶ月半分のお給料がない。
後述は産前休業を取らないため第一子の育児休業給付金がギリギリまでもらえる。
ということだと思います🤔
お金が支給される対象となる空白の期間があるかないかの違いです🙌
説明下手ですみません💦

  • 𝑀𝒶𝓇𝓎

    𝑀𝒶𝓇𝓎


    コメントありがとうございます💬

    めちゃくちゃ分かりやすいです!
    ありがとうございます🥹💕

    確かに産前休業中は
    何も手当てがもらえないですもんね🥲

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

制度としては重複して貰えますが、グレーなので会社が申請をしてくれれば重複して貰えます😊コンプライアンスがしっかりしている所なら無理だと思います。

  • 𝑀𝒶𝓇𝓎

    𝑀𝒶𝓇𝓎


    コメントありがとうございます💬

    グレーになるんですね😅
    会社にも確認してみます!!

    • 11月11日