※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エビフライ
産婦人科・小児科

新生児の鼻詰まりが改善せず、鼻腔カテーテルで吸引したいが経験がない。家で吸引するか悩んでいる。経験のある方のアドバイスを求めています。医療用の鼻腔カテーテルを使用しています。写真を添付しています。

生後20日程になる新生児を育ててます。
鼻風邪を引いてもう二週間ほどになりますが、
鼻詰まりが中々改善せずにメルシーポットにて
自宅で吸引し2日に1回ほど小児科に吸引に行ってます。

やはり小児科の小児用の鼻腔カテーテルを使用しかが
多量に鼻水が弾けてます。
そこで思ったのが家でも鼻腔カテーテルで吸引したら
もっとひけるんじゃなきかとおもいました。
Amazonで鼻腔カテーテルは販売しており
口コミみるとすごく重宝している。などのコメントが
ありました。わたしは看護師で、成人の吸引もして
おりましたのでできないことはないと思いましたが
小児科での勤務経験はなく、小児の吸引はした事
ないので少し不安です。が、毎日小児科に行くのも
自分も睡眠とれておらずきついのでやってみようかと
思います。そこで子供さんの鼻水を鼻腔カテーテルを
使用し吸引したことある方いましたら教えてください。
ちなみに医療用のです。写真添付してます。

コメント

れよ

幸いなことにハナミズで困らず育ち、メルシーポットなどの類は見たこともないのですが…
これをメルシーポットに繋げるんでしょうか?
カテの問題ではなく、吸引の強さの問題ではなくてですか?

自分の子供の吸引はしたことないのにすみません💦

  • エビフライ

    エビフライ

    繋げれますよ😊

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

わたしも看護師してて、メルシーポット使ってますが、
それ遅すぎませんか?
メルシーポットって結構大きいので繋げれないきはがします🤔
繋げればいいのですが…

  • エビフライ

    エビフライ

    本日小児科でなんと看護師さんからカテーテルいただきました。
    サイズはぴったりで奥までとれて本人もスッキリ寝てくれています。

    • 11月11日
deleted user

こんにちは。
私は以前、こども病院に勤務していて今は重身の方のデイで勤務しています。

普通に接続部を外せれば繋げられると思いますよ!✨
医療的ケアの方と接することが多くお持ちの吸引器でカテーテルが合わなかったとかはなかったです😊

  • エビフライ

    エビフライ

    ぴったりでした🧡ありがとうございます🥰

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良かったです!🥰

    お子さん、お鼻スッキリすると良いですね✨

    • 11月11日
  • エビフライ

    エビフライ

    鼻風邪長引きそうなのでお互い頑張ります🥹ありがとうございます😊

    • 11月11日
ママリ

私も看護師で子どもがRSで鼻水が凄い時に同じもの買いましたが、結局ほとんど使いませんでした。
小児の経験はないし、やはりカテーテル何度も入れるのが可哀想になってしまって💦

メルシーポットなら、ボンジュールというシリコンノズルは使ったことありますか?それにしてから、だいぶ吸いやすくなりました!
まだなら一度試してからでもいいかもしれません😊

  • エビフライ

    エビフライ

    ボンジュール持ってますが奥まで届かず苦しそうだったので…
    本日小児科の看護師さんよりカテーテルひとついただきすっきりとれています💕

    • 11月11日