※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。。
ココロ・悩み

生後3ヶ月の息子のミルク量が心配。朝180mlを4時間おきに与えているが、赤ちゃんが途中で寝てしまう。増やす方法はあるでしょうか?体重は5.4㎏。

生後3ヶ月の息子のミルクの量についてなのですが、旦那が育休中は息子のミルクを任せているのですが、トータルの量が700ほどで平均より少ないことが心配です。

朝8時から4時間おきで1回180を飲ませてくれていますが息子本人も途中でお腹いっぱいになるのか寝てしまいます。

朝6時から4時間おきで回数を増やそうとは思っていますが寝てしまう赤ちゃんに対してできることはありますでしょうか?

現在の体重は5.4㎏です。

コメント

はじめてのママリ🔰

足をこしょばしたり、ゲップさせたりしてます🫶

  • 。。。

    。。。

    足くすぐっても、ゲップさせても途中で寝だすんです💦
    寝かせておきた!と思って抱っこすると寝るんです…

    でも、根気よく再チャレンジしてみようと思います!!

    ありがとうございます🙏✨

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲まないときは、もう飲まないなって諦めてますよ🌈

    • 11月11日
  • 。。。

    。。。

    気にしすぎても良くないですよね💦

    • 11月11日
ママリ

生後3ヶ月くらいになると満腹中枢が発達してきて、自分の満腹が分かってくるから、飲まなくなる現象ありますよね😂
うちの子は一回のミルク量150以上は飲めません😢(ひどい時は100とか)
だから回数増やしてます。

平均はあくまで平均だし、少食の子なのかなぁって思ってます。成長曲線から外れなきゃ良いか!って感じです。

おしっこの回数や顔色、体重の増えに問題がなければ無理に飲ませなくても大丈夫かな?と思います!

質問内容と答えが少しずれてしまってすみません😢

  • 。。。

    。。。

    3人目にしてこんなこと初めてで成長曲線もギリ範囲内って感じで焦ってしまって💦

    やっぱり回数を増やすのが一番ですよね😅
    旦那に提案するとめんどくさいと言われてしまってたのでこれを見せて説得します!!

    顔色とおしっこの回数も気にかけてみます!ありがとうございます!

    • 11月11日