
20代中頃まで歯磨きは適当だったが、口臭が気になり歯磨きを重視。現在は歯ブラシ、フロス、ジェル、液体を使用し口臭軽減。子供には歯磨きとフロスを徹底。他の方の歯磨き事情知りたい。
恥ずかしながら20代中頃まで歯磨きは適当でした😂(現在33歳)
市販の歯磨き粉でシャカシャカーとするくらいで
糸ようじなどした事一度もなく、、、
おかげで奥歯は全ての歯が虫歯経験ありです😅
19歳の頃からなんとなく口臭が気になり始め
(友達や彼氏と話してると鼻をおさえる仕草をされたり😂)
「私って口臭きついんだなー」と思うようになり
そらから歯磨きは大事だと実感して
最近では画像のものを毎晩使って歯磨きしてます!
①先の細い歯ブラシでcheckUPというブランド
(歯科衛生士おすすめ)で歯磨き
②フロス
③コンクールのジェルを塗布
④コンクールの液体ですすぎ
これを続けて口臭は軽減したと思います、、
口臭のある人って歯槽膿漏の臭いがすごいし
20代中頃に付き合ってくれてた彼氏や友達に
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭💦
みなさん小さい頃から歯磨きは気をつけてました?
やっぱりフロスや糸ようじは必ずしてたのでしょうか?
今、母になり子供には朝夕必ず歯磨きとフロスは
していますが、小さい頃にそんなにしてもらった
記憶がなく、、、、私だけかなぁ?😂
みなさんの歯磨き事情知りたいです😂❤️
- 🐰(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私もおばあちゃんになったらみんな入れ歯になるんだとか、若い頃は歯磨きせず寝落ちとか多くて歯ボロボロになりました…
それで慌てて色々調べたりフロスとか磨き方とかしっかり管理出来るようになりました😭
私が小さい頃は仕上げ磨きはしてくれてたけど歯磨き3分とかいわれてたかな。今思えば短すぎるw親もそこまで歯に対する知識とかなかったかもですね🙌

レンガ
自分の事はめっちゃ適当でしたが、子が虫歯になり暴れる事もあり大学病院に行ったのですが、フロスとかは定期検診でやってもらうためうちでは特にやるように指導は受けていません。歯磨き講習の通りにやっている感じです。
-
🐰
そうなんですね💡
フロスをするよう指導する歯科医もいれば、そうじゃない歯科医もいるし、、
様々ですね🤲- 11月11日

はじめてママリ
私もめちゃくちゃ虫歯だらけで治療したことない歯はあるのかな?ってくらいです😅
物心ついたときから歯医者に行ってて、ちょうのその頃離婚もして母も忙しかったんだろうし、歯磨きしっかりされた記憶がなく…
風邪とは違って虫歯は放っておいても治らないし、お金もかかる、死ぬまで必要だし子供にはしっかりしてます!!!!!
朝は大変だからみんな歯ブラシだけ!(歯磨き粉、フッ素ジェルはつけてる)
私は昼も磨いて
子供は夜、毎晩歯間ブラシで隙間の両脇を擦るようにして、歯ブラシしてます!
私も数年前に行ったところで歯間ブラシを勧められて、そこからは虫歯になってない気がします!
間にカスたまってたのもわかるし、スッキリ🤣
歯磨きは幼少期からほんとしてあげて、親が守らなきゃと思ってます😁反面教師!
-
🐰
分かります、、虫歯は一度なってしまうとどんどん進行して治療しない限り治らないですもんね😂
20歳の時に奥歯が虫歯になり治療行ったけど神経抜いて詰め物する手前で通院するのが嫌になり1年放置していたら、歯が溶けて抜歯したので私は奥歯2本がありません😇今はブリッジ入れてます😇
小さい子の虫歯は親の責任だと思ってるので反面教師になり私もがんばります!🤣💕- 11月11日
🐰
昔の人って現代人ほど歯のお手入れしていなかったから総入れ歯のおじいちゃんおばあちゃん多いですよね😂
フロス、磨き方など学んで実践するって大事ですよね💦
この時代SNSでいろんな情報が溢れてる分、現代の親は昔と比べて歯への意識が高いからこれからの日本は虫歯の子少なくなりそうな気もします😂