
今朝私の不注意で家の外の階段で転倒してしまい、腰を強打したのと意識…
カテ違いだったらごめんなさい。今朝私の不注意で家の外の階段で転倒してしまい、腰を強打したのと意識もうろうとするので救急車を呼びました。腰は打撲ですんだのですが立ち上がったりするのも歩くのも痛みで思うように動けません。自宅に戻り、仕事中の旦那に電話をして状況を説明し早退できないか相談して上司に聞いたら、そんなことで帰るのか‼︎と言われたそうです。私1人ならまだしも子供の面倒もみなくてはなりません。私が甘かったんですかね(ーー;)ショックで今後何かあった場合どうしたらいいのか悩んでしまいます。。
- MMママ(14歳)

n
確かに会社ではよっぽどの理解があるところでは無い限り、妻が腰の打撲で早退は許され無いかと思います(˃⌑˂ഃ)
早めに帰ってきてってくらいのお願いしかできないかもしれませんね(´・_・`)
引っ越してきて友人もいないのでわたしも周りに助けを呼べる人が夫しかいなく同じ立場だとどうしたら…と思います。
きっと明日からも思うように動けないですよね…。
お大事になさってください(´・ω・`)

RH
あたしなら電話しません💦
生きるか死ぬかってレベルならしますけどそれ以外はしません。
連絡してもメールで、こんな事があったよぐらいでさすがに早退はさせられません💧
仕事中ですからね💦

Tom
朝から大変でしたね(╥Д╥)
身体の具合はいかがですか?男の人の育児協力というか、そういうのに理解のない会社多いですよね…。
私も共働きの時に、どうしても休めない行事があり(幼稚園教諭だったので)、旦那に休みを取ってもらえないか頼んだのですが…上司に男が子供のために仕事休むなんて何事だ!みたいに言われたようです。
周りに頼れる人がいなかったら頼るとこは旦那さんしかいないですよね…。

ロズワール邸のメイド(妹)
軽いお怪我だったみたいで、不幸中の幸いでしたね。
ごめんなさい。正直打撲くらいの怪我なら、早退させてくれる会社は少ないんじゃないかなーって思います。
もし帰らせてくれるとしたらよっぽど理解のあるところかなーと。
骨折したとか交通事故にあったとかならまた話は変わってきますが(;^ω^)
お子さんのお世話も1人でされてて、頼りどころが旦那様しかないから不安になりますよね。
私ならLINEで一報いれて、早めに帰れたら帰ってきてほしいなと伝えるくらいですかね。。。
お大事にされてください。

5児☆mama
気持ちはわかりますが、
腰の打撲だけでは
早退するのは
無理だと思います(>_<)💦
緊急入院になってしまい、
子供をどうにもできない。
主さんやお子さんの
生死に関わる事。
などじゃないと、
難しいかと思います(>_<)💦
奥さんが熱を出して動けないから
休みます。
なども普通の会社なら
通用しないと思いますし
主さんは大変かと思いますが、
きっと頼る人が居ない方は
皆さん、
同じだと思います。
ご両親、義両親が
近くにいるのであれば
まず、そちらにお願いして
旦那さんには
事情を説明し、
なるべく早めに
帰宅してもらえるように言うのが
ベストだと思います。
私も四人子供がいて
5人目妊娠中で
怪我ではないですが、
悪阻が酷すぎて
体重も減り
入院するかしないかの状態で
ぐったりでしたが、
子供たちの世話や
お弁当、身支度など
最低限はどうにか頑張りました💦
そのかわり、
家事はおろそかになりましたが💦
頼れる人がいないのであれば
最低限のことだけして
あとは旦那さんが帰ってきたら
お願いして
ゆっくりするのがいいと思います(^ω^)

MMママ
コメントありがとうございます☆打撲と軽い脳震盪との事で自宅安静中です。明日にはなおってほしいんですけど難しいでしょうね。。何かあった時に頼れる人が近くにいると心強いですよね☆

梨娘
悩みますね。
私も周りに頼れる人が居ないので、突然の場合は主人以外頼れる人がいません。
ただ、仕事中に帰ってきてもらうのはよっぽどの事だけですかね。
ご飯の準備が出来ないから帰りにお惣菜買ってもらうとか、早く帰ってきてもらうとかそのくらいかな。
でも、主様は痛いのもあるけど、不安もあってご主人に連絡されたんでしょう。
今後については痛みがひいたらご主人と話し合ってみたらどうでしょう。
今はお大事になさってください。

ぷりん
意識が朦朧としたのはすごく不安ですよね。
救急車も呼ばれたとのことなので相当のものじゃなかったんですかね?
打撲ですんだからといって家に帰ってからなにかあったらお子さんもいるのに不安で不安で仕方ないと思います。
私も同じ立場なら電話して帰ってきてほしいと言うかもしれません。
近くに頼れる方がいらっしゃったら1番いいんでしょうけど。
また上司の方ももう少し言い方を考えてくださってもいいかと思います。
とにかく今は家事などもあると思いますが出来る限りゆっくり休んでください!

MMママ
コメントありがとうございます☆仕事中に余計な心配させても悪いですよね!結局息子も一緒に救急車で連れて行き看護婦さんがみてくれました。2人とも大事にいたらなくてよかったです。

MMママ
コメントありがとうございます☆
身体は打撲と軽い脳震盪で自宅安静中です。もう少し会社の理解があるといいですね!旦那にも申し訳ないです(ーー;)

MMママ
コメントありがとうございます☆
大事にいたらなくてよかったです。子供も一緒に救急車で連れて行き、不安だったと思います(´・_・`)仕事中の旦那にも余計な心配かけてしまいましたよね!

MMママ
コメントありがとうございます☆そうですね!自宅安静と言われてもなかなかそうはいかないのがお母さん達の現状かもしれないですね。私も痛みに耐え最低限子供2人の事だけはやろうと思っています(OvO)勇気づけられました☆

MMママ
コメントありがとうございます☆子供2人の事もあったので不安もありました!子供も一緒に救急車で連れて行き不安だったと思います。主人と話してみようと思います。

MMママ
コメントありがとうございます☆救急車も倒れた私を見かけた人が呼んでくれました。。大事にいたらなくてよかったですが今も頭クラクラと痛みで不安ですね。。優しいお言葉ありがとうございます。ゆっくりできる時は休もうと思います!
コメント