※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お金・保険

共働きで年末調整について教えてください。配偶者特別控除や住民税の扶養親族の書き方について不明点があります。年末調整用紙提出後、確定申告で修正可能でしょうか?市区町村に届出するタイミングはいつが適切でしょうか?

共働きなのですが、年末調整のことで教えてください。

私 手取り185〜200万くらい
主人 手取り500万くらい

私が今年育休から復職したので例年通りの金額はありません。
そこで配偶者特別控除を利用したいけど、要件を満たすか満たさないかよくわからない金額です。
配偶者控除のところの金額が12月末までの給与を書くのに、金額がわからなくて書けません。
配偶者特別控除を利用しないパターンで年末調整の用紙を提出して、源泉徴収票をもらったあとで、確定申告すれば修正できますか?

また、住民税を減らすために16歳未満の扶養親族も私の方に書くか迷っているので、源泉徴収票をもらって金額が出てから市区町村に届出ようかと思うのですが、可能なのでしょうか?

乱文ですが、わかる方教えてください🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

総支給(非課税の交通費などを除く)が201.5万以下なら配偶者特別控除が受けられます😊
手取り180万で大体総支給216万とかなので対象外の可能性が高いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとから申告もできます。
    お子さんが2〜3人いるなら収入的に非課税になると思いますが、16歳未満の子どもが1人しかいないなら非課税や所得割非課税になりません。書いても基準以下でないと住民税は減りません💦あくまでも税扶養は非課税(または所得割非課税)の判定に使うだけで控除は無いので…

    • 11月10日
  • R

    R

    配偶者特別控除は対象外になりそうですね💡
    配偶者特別控除の方がダメなら住民税の方を安くできたらいいなぁと思うのですが、よくわからなくて😭
    教えてくださりありがとうございます!

    • 11月10日
優龍

手取りじゃなくて
総支給額で計算してください。
201万超えるんじゃないですか?

  • R

    R

    課税支給額220万➕非課税通勤手当8万=支給合計228万くらいになります。
    201万円超えます!なので、配偶者特別控除は対象外ということですね💡

    住民税の方は、所得割が課されない人の計算が、所得金額が35万円×(本人+同一生計配偶者+扶養親族の数)42万円以下の人みたいです。
    生命保険料控除などによっては、この条件を満たせるのかなぁと思うのですが、どうでしょうか?

    • 11月10日
優龍

子供を税扶養に入れたら満たせるかもしれませんね。

生命保険料控除は
微々たるものなので
そこら辺はよく計算してください

  • R

    R

    わかりました。ありがとうございました!✨

    • 11月10日