※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをし、授乳に満足しない状況で困っています。吐き戻しや授乳に関するアドバイスを求めています。

【生後1ヶ月の子の吐き戻しについて】
生後1ヶ月過ぎの女の子の赤ちゃんをほぼ完母で育てています。
元々、1日に3.4回は吐き戻しをしています。
昨日から母乳をいつもと同じ授乳時間では満足せず、泣いて欲しがることが時折ありました。(昨日:夕方、今日:午後と夕方)
先ほど(18時前)もいつも通りに飲ませても満足せず、お口パクパク+泣いたので少し飲ませました。
その後、ゲップをさせようとした所、飲んだ分を全部吐いたのではと思うくらい吐き戻しをしました。(その後、しゃっくり)
こんなに一気に吐き戻しされるのは初めてだったので怖くなりました。
本人はまだ飲みたそうにしており、自分の手をチュパチュパした後、泣いて疲れて腕の中で寝ています。

同じような経験をされた方がいましたら、ご回答いただけると嬉しいです😭
①飲んでも飲んでも満足しない場合ってありましたか?その場合、どうしてますか?
②大量の吐き戻し後の授乳はどうしてますか?本人が欲しがっても時間を空けてますか?時間を空けずにあげてますか?
③何かお気づきの点があれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

飲んでも飲んでも満足しない場合(両乳10分以上吸わせても欲しがる)時はミルク出してました!☜泣き止まない時だけ
吐き戻した後も欲しがる時はそのまま時間空けずにあげちゃってました、😅

  • ゆー

    ゆー

    ご回答ありがとうございます!
    今日の午後、頻回過ぎて母乳の出が悪くなったのでミルクあげて落ち着かせました…😭
    飲んでも飲んでも満足しない時って一時的なものでしたか??続きましたか??
    次、欲しがったらあげてみます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満腹中枢がわかるようになる3ヶ月頃まで続いた気がします!それまで頻回授乳でした、、3ヶ月以降はお腹いっぱいになったらオエっとしたりいらない!っていうようになりました!!

    • 11月10日
  • ゆー

    ゆー

    ご返信ありがとうございます✨
    3ヶ月頃まで続いたのですね、あと1ヶ月半…💦
    色々と教えていただいてありがとうございます!

    • 11月10日