
子供の自転車が壊れ、修理代を相手の親と半々で請求したい。息子がトラブルに関与し、相手も反応。困っているのでアドバイスを求めています。
子供の自転車が壊されてしまいました。
この流れで果たして相手の親御さんに修理代を半々で請求してもいいのかお聞きしたいです。
サッカーをしていて息子がAくんの足を蹴ってしまった。
息子が謝りもしなかったのでAくんがムカついて自転車を蹴った。
それに対してさらに息子がムカついてAくんに砂をかけ、
またAくんが自転車を蹴ってしまった。
そして関係のないBくんも流れに便乗して息子の自転車を蹴ってしまったそうです。
息子に最初に聞いたところ自分はなにもしてない、
Aくんと友達が喧嘩しててイライラして蹴ったみたい
と自分の非は隠していました。
安いものでもないのでどうしたらいいのかわかりません、
みなさんの意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちぃ
自分の子供も悪いので、請求はしません。

ままり
お気持ちは分かりますが、自分の子も悪いので請求はしません💦
-
はじめてのママリ🔰
関係のないBくんはどうなりますかね、、、
どっちが壊したのかわからない状況です、、- 11月10日

ぷり
何歳なのでしょう?
年齢次第では、現場に保護者がいなかったのなら、水掛論にしかならない気がします。
ケンカ両成敗というところでしょうかね。。
-
はじめてのママリ🔰
息子が小学2年生で、相手の子は2年生と4年生です。
相手の子がムカついた気持ちも充分にわかるので3分の1ずつ払っていただくか
私的には、やはり請求しない方向がいいとおもってるのですが、
父親が一銭もだしたくないようで板挟みになっています- 11月10日

まろん
どちらもどちらかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2人のどちらが壊したかわからない状況で
Bくんも蹴っています、、- 11月10日

はじめてのママリ🔰
ものに罪はないので
もし相手の親なら
壊した責任は取らせたいですが
相手が悪いなら
半額か、菓子折りでって
思います!
-
はじめてのママリ🔰
あっ!壊した責任は
子供に取らせたい=親が弁償するって
意味です!
あんまり、ものに八つ当たりしないで
欲しいですね💦- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
2人いてどちらが壊したかわからないので
半額ずつ、と考えていますが
私的にはされて当然と思ってしまって請求したくないです、、
父親がどうしても一銭もだしたがらなく
壊したのは事実、いつかこっちが払うときもあるよ笑
と言って全く意見が変わりそうにないです。
モラハラなので強く言えない、お金も全部握られていて板挟みでしんどいです、、- 11月10日

ママリ
もし自転車の修理代を請求した場合、相手の親御さんから「目に砂が入って眼科に行くために仕事を休まねばならなくなった、こちらも請求させていただけますか?」などと言われたら、それこそトラブルになるかもと思ってしまいました💦
今回は自分の子にも非があるので、修理代は請求せずに、学校外で起きたことだとは思うのですが、学校側から啓発してもらうか、もし話せる仲の親御さんなら「こんなことがあったらしくて…」と話す程度にとどめておきます。
-
はじめてのママリ🔰
相手の親御さんから連絡がきて修理代を払うと言ってはもらっているのですが
息子も充分に悪いので請求したくないです、、
Bくんはなにもなく蹴られたので請求しようと思えたのですが
Aくんの話を聞くとこんな流れでした、- 11月10日
-
ママリ
もうA君との親御さんとは、出来事の共有や事実確認が済んでいるのですね。
B君の方にはまだ何も連絡されていない状況でしょうか?
A君に弁償してもらうという話になるなら、B君の親御さんにも連絡してその旨を伝えるべきかとは思います。
ただ、やはり今後同じようなことがあった時に弁償する側になる可能性があることも、重々視野に入れての話にはなるかと思います。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
Bくんの親御さんからはすでに連絡をいただいて
修理代を払うと言ってくれています、、- 11月10日
-
ママリ
どちらの親御さんもおそらく自分の息子の勉強代として修理代を払うというお考えなのだと思います。
私が親でもそうします。
ただ、今回の話で考えれば、当事者3人で等分して支払うという形が望ましいですね。
過失割合も、B君は関係ないのにやったという証拠がないですからね、、、
自分の息子が発端で、非があることを加味すれば、4万円かかるとしたら2万は自己負担、1万ずつ請求とかでもいいかなとは思いますが、、、
難しいですね💦- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も全額払うってきっと言うと思います、だからお二人ともそう言ってくれてるんだろうなと心が痛かったです
なんとか父親を説得して3分の1か
高くならなければ請求しない方向に説得できました、、、、- 11月10日
-
ママリ
今回のことで子どもたちが学んでくれて、尚且つ一緒に遊ぶ仲である関係性が変わらずにいてくれると良いですね。
とても心労があったでしょうから、なんとか落ち着きそうでよかったですね。円満解決できますように。- 11月10日

ぽぽ
わたしが壊してしまった方の親なら弁償しますと言うと思います。
壊されてしまった親だったら、両者が払うと言ってくれているのであれば、修理費を負担してもらうと思います。
そして改めて、砂をかけてしまったA君には謝罪と治療費を渡すと思います。
はじめてのママリ🔰
ボールを蹴ろうとして足を蹴ってしまったそうです。わざとじゃなかったにしても謝らなかったのは悪いですよね。さらには砂までかけて、、
ちぃ
そうですね😣
わざとじゃなかったら謝らなくても良いは間違っていますね。