
子ども1歳後の復職後、フルタイムと時短の働き方について悩んでいます。保育園送迎は私が担当し、夫は夕方帰宅。20時に子どもを寝かせたい。時短は厳しいでしょうか?
子どもが1歳になった後、復職後の働き方で悩んでます…それぞれの立場(フルタイムor時短)でいいとこ大変なとこ教えて欲しいです!
保育園: 延長なしの保育標準時間7:00〜18:30
私 : 通常勤務時間 8:00〜17:00
事務職
自宅⇄保育園(車10分) 保育園⇄職場(車10分)
夫 : 勤務時間 8:30〜17:30
営業職 時々早出あり
保育園⇄職場(車15分)
給与的にはフルタイム勤務が希望ですが、どのくらい大変なのか想像できなくて踏み切れません🥲
基本的に保育園の送迎は私がやる事になると思います。
夫の帰宅は早くて18時、遅くても19時半ごろです。
今子どもは20時までに就寝ですが、復職後もそのくらいには寝かせられたらなぁと思ってます。
時短じゃないと厳しそうですか?😭
- なつ🔰(2歳0ヶ月)

ママリ🔰
フルタイム8:50-17:10のところ
9:50-16:10の時短で働いています。
私は通勤に1時間かかるので、夕方は実質なつさんのフルタイムパターンのタイムスケジュールかなと思います。
8:15保育園に預けて出勤
9:50-16:10仕事
17:30(までに)お迎え
18:00帰宅
18:30夕食
19:00お風呂
20:00就寝
夫が18:30頃帰宅するのでお風呂と寝かしつけは夫の担当です。
私もどのくらい大変なのか分からない不安から余裕を持った時間の時短にしましたが、正直案外余裕あるな〜と思ってます!
慣れたらもう少し勤務時間長くする予定です。
一応平日楽するために、週末に1週間分の夕食を作り置きして、平日はチンするだけです!

かびごん
帰ってきてすぐご飯食べれるように
作り置き常にしていくなら20時に
寝ることは可能かと思います!

なつ🔰
ありがとうございます!
作り置きやっぱり必須ですね😭とりあえずフルタイムで復帰してみて様子みようと思います!頑張ります!
コメント