※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の味付けについて相談です。1歳1ヶ月の子供が食べなくなり、味付けを考えています。濃い味に慣れる心配があるが、試しても大丈夫でしょうか?

みなさん離乳食で使う調味料や味付け(砂糖、塩、醤油、めんつゆ、コンソメ、ケチャマヨ、ソース、お酢等)は、いつ頃からどんなものをどのくらいの量使いましたか??
1歳1ヶ月の子を育てていますがまだ味付けをしたことがなかったししばらくするつもりもなかったのですが、最近離乳食をあまり食べなくなってきました💦
濃い味に慣れてしまうことを恐れていたのですが、やはりそれより食べないことの方が心配で…。
これを機に味付けデビューしてみても大丈夫ですかね?🤔💦

コメント

ままりちゃん

ちょっとずつ味付けしていけばいいと思いますよー😊

な

9ヶ月ごろから市販の調味料で使ってますよ〜!
少しずつ味付けしてみて大丈夫ですよ!

ママリ🧸

1歳からのって調味料ありますよね!少しずつ使ってみていいと思いますよ〜!
もう遅いかもですが、私も極力味付け先延ばしにしたくて…
ベビーフードはあえて月齢より下のをあげるようにしてました😅

はじめてのママリ

まとめでですみません💦
皆様ありがとうございます😊
少しずつ、味付けデビュー始めてみようと思います🎵