※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も🐰
お金・保険

10月30日まで働き、31日から産休に入った際に社会保険料や厚生年金が引かれた場合、言及するべきですか?

産休 社会保険料、厚生年金免除について

月末締めの10日給料日(現金手渡し)
なんですが、
10月30日まで働き31日から産休に入りました
先程給料受け取りに行きましたが社会保険料、厚生年金引かれてました💦

これは言った方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会社に確認された方が良いと思います😊

  • も🐰

    も🐰


    社長に電話したらめんどくさそうな対応されましたー
    協会けんぽに電話して確認した時は普通に免除されるって言ってたのに、、、

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10/31〜産休なら、10月分は免除になります!
    おそらく会社が間違っていますよね💦
    事務の方ではなく、社長さんが手続きされてるんですか?

    • 11月10日
  • も🐰

    も🐰



    ですよね💦
    10月分の給料で
    引かれてるのはまちがいですよね💦

    社労士さんに聞いてみるーって言ってたので
    その人に任せてるのかなと思います💦
    年金機構に電話で確認したら
    免除対象になるとのことだったのでその事も先程社長に伝えました。
    多分書類をちゃんと出てないのかなと思います💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、引かれてるのは間違いですね💦
    社労士さんにお願いしてる感じなんですね!
    書類を年金機構に提出していても、会社の給与システムとは連動していないので、会社が社保料免除を給与計算の時にしていないのかと思います。
    社保料返還はされると思うので、いつどのように返還されるか確認された方が良さそうです😊

    • 11月10日
  • も🐰

    も🐰


    ですね!!
    社労士さんに聞いてみるで今話が止まっていて、社長の対応の仕方も本当に聞いてくれるのか
    不安になるぐらいめんどくさそうな対応だったので
    来週月曜か火曜に年末調整提出しに行くので
    圧かけてみますꉂ🤣𐤔


    あの話どうなりましたー???
    年金機構に電話したら
    対象となる話だったんですけどー!ってꉂ🤣𐤔

    • 11月10日
  • も🐰

    も🐰


    ちなみに厚生年金の方はどうなるんでしょう?💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の事ですしきっちりしてもらいましょう😊
    圧かけていいとおもいます🤣!

    厚生年金保険料も健康保険料も免除になりますよ✨
    その2つで社会保険料って考えです。
    協会けんぽの会社なら、年金機構に書類提出するだけで2つとも免除になります!

    • 11月10日
  • も🐰

    も🐰



    分かりやすくありがとうございます💕

    そこはきっちりかっちりやってもらいます!!!

    • 11月10日
  • も🐰

    も🐰



    こんばんは!
    今朝社長から連絡があり
    やはり返ってくるそうです!!
    後日返金してくれるそうで
    無事解決しました!
    ありがとうございました💕

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無事解決してよかったです😊
    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

10月30日までは徴収されますよ!なので今回の給与は引かれると思います。来月から免除になるかと思います!

  • も🐰

    も🐰



    そうなのですね!!
    先程年金機構さんに電話したら
    免除になりますよーって言われたんですが💦💦

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

10月分は免除の対象ですが、翌月徴収であれば今日の分のお給料から9月分の社会保険料を引いてるので特に問題はないです💡

  • も🐰

    も🐰

    恐らく10月分の保険料だと思います💦💦

    会社が社労士さんに聞いてみるとの事だったので
    任せていても大丈夫なんでしょうかね?💦💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保を当月徴収する会社さんですか??

    いいと思いますよー🙆‍♀️
    年金の手続きしてれば免除にはなるのでほっといても大丈夫だと思いますが。

    • 11月10日
  • も🐰

    も🐰



    ですです!!!

    小さな会社で
    ちょいブラックなので
    ちゃんと手続きしてるのか不安で💦💦

    • 11月10日