

ゴルゴンゾーラ
うちも先着順で入園前提だったのですが、名前、年齢、誰と来たの?、(カード見せて)これは何?を子どもに聞かれました!
後は親にどんなお子さんですか?家ではどんな感じですか?など聞かれました!
先生1人と園長先生ともお話ししたので、合わせてたぶん10分くらいです。

はじめてのママリ🔰
20分くらい、挨拶、お名前、歳を言えるか本人と会話、トイトレの進み具合を親に聞かれました!

てんまま
私のところの幼稚園は
むしろ「何か聞きたいことありますか?」って感じで、面接というより相談って感じでした(^^)

ママリ
15~20分程度
子供に対しては、名前や年齢、今日誰と来たの?とかの簡単な質問。
保護者に対しては、なぜこの幼稚園を選んだのか、家庭での教育理念など、子供の発達段階など。
を聞いてました!

はじめてのママリ🔰
子の風邪で後日でしたが
アレルギーもちなので栄養士、副園長、年少の先生とお話でカード見せられこれなにしてるかわかるー?とかやらされました!一切なにも答えずの息子でした🤣
でも場面緘黙、慎重派で1歳半や3歳児検診もこんな感じでしたが家では普通に会話したりしてること伝えました!10-20分くらいかと思います。制服サイズ合わせもその時したかもしれません。お話は普段どうですか?とかそんな感じで堅苦しくなかったです

はじめてのママリ🔰
20分くらいでした!
子どもには、名前、年齢を聞かれました。そのあと、この中で丸い形どれ?とか、どっちの数が多い?とか聞かれて、4ピースくらいのパズルとかあっちのカゴからボールを2個とってきてみたいなことをしました。
親には心配なこと、おむつや食事の状況などを聞かれました!
お勉強系じゃないしほぼ全員入れる感じなので、意外とこんなにやるんだなとびっくりしました😂

ママリ
みなさんありがとうございます!とても参考になりました!
コメント