※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
お金・保険

主人が国保で、私がかけ持ちパートを始めると個人の国保になります。主人が社保でない場合、具体的な影響は不明です。

主人が建設国保です。
私がかけ持ち始めてこのままだとパート収入が年150万弱になりそうです。

来年度から私は個人の国保になってしまいますよね?
仕組みがよく分からなくて💧
主人が社保ではなく国保の場合どうなるのでしょうか。

コメント

ママリ

建設国保は社保と同じですよ👌
来年度からというよりは、ゆさんの1ヶ月のお給料が掛け持ち分も合わせて約108,000円を何ヶ月か連続で超えると建設国保の扶養からは外れて自分の職場で社保に入るか、自分で国保に加入するかになると思います!
何ヶ月連続で超えたら扶養から外れることになるかは保険組合によって変わる(1ヶ月でもダメなところもあれば2ヶ月まではOKで3ヶ月連続だとダメになるところもある)のでそこだけ確認しておいたほうが扶養から抜けて自分で社保や国保に入るタイミングがわかりやすいかなと思います!

  • しろ

    しろ

    そうなんですね、無知でした!!!

    そしたらギリギリ年収130万位でいた方が無難ですよね💦

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    それぞれの職場でどれくらい稼いでいるかによるのでケースバイケースにはなってしまいますが、今だけの手取りを考えると130万に抑えておくのが無難です。
    ただ、自分の職場で社保に加入出来るなら社保の等級や加入年数に応じて将来の年金額も少しだけど増えますし、いつのお金をメリットと考えるかによって変わりますよ😊
    扶養に入っているといまは負担がないけど将来自分の分は基礎年金しかおりない、障害年金なんかも基礎年金分のみですが、自分で社保に加入すれば将来厚生年金分も少し受け取れるし、障害年金も同じく基礎年金とは違って3級と少し条件が緩くて受け取れるものもあります。
    ここをどう捉えるかですね😌
    自分の職場で社保に加入できず国保になってしまうなら、支払いの負担が出るだけで年金額等は何も変わらないので130万に抑えて扶養に入っておくほうがいいと思います!
    あとはゆさんが年収150万を超えるとご主人がゆさんを扶養していることによって受けられる税金の控除も150万未満に比べて少し減るので、ざっくりとした選択肢としては①130万未満に抑える、②自分の職場で社保に加入するけど税金のことを考えて150万未満に抑える、③自分で社保に加入してご主人の控除も少し減ることにはなるけど201万までは段階的に控除があるからそこまでガッツリ稼ぐのどれかかなって思います😊

    • 11月10日
  • しろ

    しろ

    なるほど、詳しくありがとうございます!建設国保は扶養の概念がないとネットにあるので特に気にせず掛け持ち始めてしまって😔

    1つが週2で月5~6万程。
    もう1つが週3で月8~9万程になります。
    結局主人の建設国保では厚生年金じゃないので国民年金で私は毎月16520円払っていますし…
    それなら社保に加入して手取り減ってもそちらの方が将来的にも良いのか。悩みどころですね。

    子供が2人居ますので風邪をひいたりイベント事でお休みを取ったりして130万ギリギリか超えて140万~150万になりそうです。

    ママリさんならどうされますか?参考にさせて頂きたいです。

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    新しい質問の方も見させてもらったんですが、厚生年金じゃなかったんですね💦
    それなら自分の9万くらいの収入の職場で社保に加入させてもらうのがいいかと!
    月9万くらいの稼ぎなら社保かけても厚生年金分と合わせてお給料から引かれる保険料は13,000円前後なので、国民年金のみで約16,000円支払いってることを考えただけでも社保加入の方が安く済みます!
    建設国保のゆさんの分の保険料もなくなりますし👌
    社保をかけている職場でのお給料が基準で保険料が決まるので、5〜6万の方の職場のお給料は基本的に社保の保険料には影響しません。
    仮にパートのお休みが多い月でお給料少なくても建設国保+国民年金ならどっちみち高いお金払わなきゃいけないので、社保加入で月の負担を減らす+厚生年金のメリットも受けられる方がいいと思いますよ😊
    税金の部分に関してはまず年収は掛け持ちの2箇所合わせて150万未満に抑えておくのが配偶者特別控除も満額受けられるので150万未満に抑えるのがいいのと、お子さん2人をゆさんの税扶養にいれるのがいい気がします!
    税扶養は保険の扶養と違って収入の高い方でも低い方でもどっちの扶養に入れるか好きに選べるので、ゆさんの扶養にいれておけば本来100万前後を稼ぐと発生する住民税がお子さんを扶養にいれることによって150万近く稼いでも住民税0に出来る可能性高いです👌👌
    もしご主人の職場でお子さんの分の扶養手当とかが毎月1万とか支給されているならゆさんの扶養に入れることでもらえなくなってしまうことが多いのでお子さんはご主人の税扶養、ゆさんが住民税を払うパターンの方がトータルはプラスになりますが、特に手当などがなければゆさんの税金なくすためにお子さんを自分の税扶養に入れるのがオススメですね😊

    • 11月10日
  • しろ

    しろ

    そうなんです、国民年金です💦
    子供の扶養、収入の多さ関係ないんですね😳初めて知りました!!
    私の扶養に入れた場合、児童手当が…とかは特にないですよね?
    主人は一人親方なので特に扶養手当等も貰っていません!
    今は働き始めたばかりですが研修期間が確か2ヶ月or3ヶ月でしたので終わり次第社保加入したいと伝えてみます!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    保険の扶養は収入の多さでどっちが扶養するか決まるけど、税金の扶養は自由です😊😊
    児童手当にも影響しません👌
    ただ懸念点としては9万の職場の方では現状だと社保の加入義務を満たしていない(満たしている場合は既に加入している)という点です💦
    週3勤務だとおそらく雇用契約上の週の労働時間が20時間未満とかお給料が88,000円以下なのが理由なのかな?と推測します。
    職場の従業員数が少ないとかがあると30時間くらい働かないと加入出来なかったりでまた別の問題が出てくるんですが💦
    時間やお給料が理由ならそれを超えるような雇用契約に変えてもらえば実際は20時間超えたり超えなかったり、お給料もバラつきあっても加入は出来るので、どの条件で働けば加入出来るのか聞く、それに当てはまる働き方が出来そうならそうした方がお得だし、難しいなら社保は諦めて国保にして150万まで稼ぐか、130万未満に抑えて扶養のままでいるか、社保に入れる職場を改めて探すかです🥲
    少しでもお得でメリットの多い働き方が出来ますように😊

    • 11月10日
  • しろ

    しろ

    週3でも実働7時間×3日で21時間。
    給与も9万超えますがそれでも加入条件は今満たしてないんでしょうか?

    仮に掛け持ちを辞めて1本にして、7時間×4日=28時間になれば社保の条件を満たすのでしょうか💦

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    それであれば職場の従業員数が101人以下だから通称106万の壁の条件に当てはまってなくて加入対象になってないのかなと思います😭
    その場合は正社員さんの勤務と比べて3/4以上働けば加入出来るんですがその目安が週30時間以上なんです💦
    例えば正社員さんが8時間×5日の勤務ならパートさんは6時間×5日とか、8時間×4日とかですね🤔

    • 11月10日