※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休延長して会社を辞めた場合、保育園申請を辞退せざるを得ず、次回の入所優先順位が下がる可能性があります。在宅勤務で就労証明を取得する方法も検討中ですが、どうすれば良いか迷っています。

2歳まで育休延長して取るだけとって会社を辞めた場合、入園前に退職になるので令和6年度の出している保育園申請を辞退せざるを得なくなりますよね。。
辞退すると次回の入所の優先順位が低くなると書いてありました。
でも今の会社には戻りたくないです。。
2歳になる頃に2人目が生まれるので上の子は保育園に預けたいと思ってます
私の考えでは今の会社を辞める前に在宅探してそこの就労証明で保育園に預ければいいと思ってましたが辞退することのデメリットがでかくてどうしたらいいか分からないです
まだ令和6年度の保育園申請は出していません。

会社には育休延長の申請はもうしてしまいました
どうにか出来ないでしょうか。

コメント

あーちゃん

何月に出産予定ですか?
産前産後枠に切り替える方法もあるし、求職中も自治体によってはあるかわかりませんが、私の住んでる地域は求職中は3ヶ月猶予があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月です!
    退職した後に産前産後枠に切り替えってできるのですか??

    • 11月10日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    5月なら産休も3月〜4月ですか?
    産前産後だと産前2ヶ月、出産月、産後2ヶ月の5ヶ月は預かれますからそれで申請出すのもありがと思います!

    • 11月10日
メル

保育園園申請の期限はいつですか?
それまでに転職できたら、そっちの就労証明で申し込みできるのでは?と思うのですが、、、

辞退するとは、入園決定後に通わないと決めたらなので、仕事が決まってて保育園入園自体をキャンセルしないなら辞退にはならないのでは?と思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今月の30までです😭
    なので転職も考えたのですが、流石に日にち的にも無理だなと思い今の転職は諦めました…
    完全に私も準備不足です。。
    なるほど!!
    内定後に退職云々は関係なく入園までに仕事が決まってればいいってことですか?!😳
    それなら何とかなりそうです😳😳

    • 11月10日