![初ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税について、収入の基準は前年の年収です。今年の収入が変わる場合は、ふるさと納税の必要性を再考することがあります。
ふるさと納税について
興味がおるのですが
イマイチわからなくて。。😅
収入によって納税する金額は変わってくると思うのですが、
この収入はいつの収入になりますか?
例えば来月の12月にしようと思うと
去年の年収を基準に支払う金額が確定することになるのでしょうか?
また今年妊娠出産したことにより
去年と年収がだいぶかわってきますが
その場合ふるさと納税しない方がいいなどありますか?
質問が下手くそですみません🙇♀️
わかる方ご回答お願いします!
- 初ママ(1歳7ヶ月)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
今年収入があって、今年中にふるさと納税すれば、来年の納税額が変わります!
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
今年の12月にする分は、今年の年収が基準です😊
今年の年収が、育休手当除いてのお給料が300万円以上あるならやってみてもいいと思います‼︎
-
初ママ
300万以上あればなんですね!
聞いといてよかったです☺️
では来年の4月にするとしたら
いつの年収から考えるのでしょうか?- 11月9日
-
ママりん
来年の4月は来年1〜12月の年収から考えます😊
- 11月10日
-
初ママ
わかりました!ありがとうございます😊
- 11月10日
![はるよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるよし
来月の12月にしようと思ったら
今年の収入を基準に決まりますよ
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
ふるさと納税は、住民税の先払いです。
2024年(来年)に払う予定の住民税を2023年(今年)のあいだにふるさと納税という形で先払いします。
住民税は前年の収入で決まるからです。
2023年に300万位以上あるなら2024年の住民税がまぁまぁあるので
ふるさと納税(先払い)しても良いかなって感じですね。
初ママ
来年育休あけになり働きだすと思うのですが、
会社で住民税が引かれてるのですが
この引かれてる金額が変わってくるのでしょうか?😅
りな
そうです!合ってます!
初ママ
なるほど!
ありがとうございます🙇♀️✨