※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

俺らの子供じゃなくて、俺の子やろ!と言ったら殴られました。私は間違っ…

俺らの子供じゃなくて、俺の子やろ!
と言ったら殴られました。

私は間違ってますか?
どんな状況でも、夫の連れ子は我が子ですか?

「俺らの子供やねんから!」と押し付けられると拒否反応激しいです。
覚悟が足りなかったってやつですか?

コメント

ママリさん

形的には俺らの子ですが、
現実はそんなうまいこといかないですよね。
知らない女が産んだ子と思ってしまうのが人間ですよ😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての出産を終えたばかりで、新生児連れて幼稚園の送り迎えしてます。
    知らない女が産んだ子供だけど、実親以上に世話してると思います。
    だって、産後ってパパや祖父母が送り迎えする家庭多いですよね?
    私が入院してる間は誰も連れていかず休ませてらしいので、退院翌日から送り迎えしてます。
    親としての愛情たりないですかね?

    • 11月9日
  • ママリさん

    ママリさん

    旦那さま、相当やばいと思います💦
    私ならすぐ離婚します😭😭

    • 11月9日
ちひろ✩⃛

んー
私も継母ですが、連れ子も私たちの子ですね、、
求めてた答えじゃなかったらすみません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    継母さんなんですね。
    下に上居を書きました。
    もしご主人が1円も生活費入れずに、家事も育児もほぼノータッチでも私たちの子供と思えますか?
    もし離婚するとなったらご主人の連れ子も連れて行く、と思ってますか?

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上居ではなく、状況です。

    • 11月9日
  • ちひろ✩⃛

    ちひろ✩⃛

    旦那さん最低ですね、、
    連れ子にどれだけ愛着が湧いてるかによりますが、そんなにひどい旦那なら連れ子も一緒に連れて離婚します😣
    そんな父親の元に残ってしまったら可哀想すぎます、、

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養子縁組をしていないので、子供を連れて出ることはできないです。
    連れて出るほどの愛情も根性もないです😓

    • 11月9日
deleted user

どんな状況でも…とありますが、ご主人と何があってそういう話になったんですか?

連れ子だとしてもそれをわかって一緒にいることを決めたわけですよね?だったら連れ子でも我が子として見ないといけないとは思います。自分の子が同じことを言われたら悲しいので。

すぐには受け入れられない人がいてもおかしくはないですけど、受け入れられないなら一緒になるべきではなかったと思ってしまいます。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、もし私が子連れ再婚した身だとして、夫に同じことを言われたら離婚案件です😑

    まぁ殴りはしないですけどね…

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に状況書きました。

    離婚は私の中では決まってます。
    夫は断固拒否です。

    子供の世話は人並み以上にしてると思います。

    • 11月9日
ママリ

旦那さんと家族になろうとした時点で、旦那さんにお子さんいると分かっていて結婚したんですよね?
「俺らの子」で良いと思います。
最初から邪魔に思ってたんですか?自分の子じゃないから面倒見たくないのかな?って思っちゃいました😫
殴るのは駄目だと思います🤔🚨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の方が子供の世話をしています。
    生きることに必要な費用は私が全て負担、家事全般、幼稚園の送り迎えも全て私です。
    夫はたまに機嫌がいい時に公園に連れて行くくらいです。
    それも数ヶ月に1回。
    子供のことは受け入れてるつもりです。
    でも、夫と義家族の全てが受け入れられないです。

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    多分、子供を育てる女が欲しかったんでしょうね😮‍💨ちゃんと旦那さんから、子育てしてくれて感謝とかされますか?
    旦那の子供で子育てしてたって、感謝されないと育児なんてやってられませんよ💩
    旦那さんの環境がクソなんですね🥺それなのに俺等の!って言う辺り、クソですね💩
    子供も可哀想だし、殴る男って時点で離れて良いと思います😫

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

もちろん殴るのは絶対にダメですよね。

でもどれだけムカついても、どんな状況でも口が裂けてもそれ言われたら旦那さんすごく傷つくと思います。
同じようにご自身の連れ子を、俺らの子じゃなくてお前の子やろ、おれは知らん。くらい言われたら許せますか??
お子さん受け入れられないで一緒にいるのは、お子さんが可哀想ですね。もちろんご主人も相当ショックでしょうね。
失礼ですが、全てを受け入れる覚悟がないでご結婚したのでしょうか。
もちろん自分の子供のように100%接するのは難しいかもしれません。
でもそういうのは子供敏感に気がつきますから、気をつけた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に状況を書きました。

    私が夫と同じことをしでかすと思えないし、俺の子じゃないと言わせるような事をしないと思います。
    でももし言われたら、他人の子供は面倒だと身に沁みて知ってるので、見る目なかったなと反省すると思います。

    まるでシングルマザーかのように連れ子を育ててるのですが、それでも上記の発言をするってことは覚悟が足りなかったんですかね…
    まぁ、必要量の覚悟をしてなかったんだろうな…

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後から記載されている内容が全てだとしたら、質問者様は何悪くないと思いますよー

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

私が言い返した経緯です。

連れ子は小学生と幼稚園児の2人。
小学生は8時前出発、玄関で見送る。
幼稚園児はお弁当持参で9時前出発で連れて行きます。

私が産んだ子供は生まれてまだ1ヶ月経ってないです。

夕方、ご飯の支度ができてから「先輩から電話あったから行ってくる」と飲みに出かけました。

深夜2時、携帯が鳴りました。
「酔いすぎて帰れないから迎えにきて欲しい」
不可能なので断りました。

義実家で同居していて、固定電話にもかけてきました。
「迎えに来てって電話来てるよ。子供見とくから行ったげて」と義母が子機を持って部屋に入ってきました。
義母は先日、「風呂上がりにはお湯飲ませた方がいいよ。飲みにくそうにしてたらハチミツ混ぜたらいいよ。」と言っ出来たような人なので1秒たりとも預けたくないです。

ちなみに、車は免許がありません。

深夜に起こされて、義母に怒鳴られて、寝付けず、超寝不足ですが学校も幼稚園も遅刻しませんでした。

義家族含めて家族会議になり、全員に責められました。
「薄情だ」と。

その後どう言った流れだったか記憶が曖昧ですが
「俺らの子供やねんからお前が面倒見るのは当たり前だ」
と言われ
「俺らの子供じゃなくて、俺の子供やろ!」
と言い返しました。

ちなみに、食費など生活費一切もらわずにご飯を食べさせ、服も買って、習い事も行かせてます。
継母になったので、一般的なお世話はしてます。

はじめてのママリ🔰 

連れ子がいると分かって結婚したなら自分の子じゃないなんて口に出したり態度に出すのは絶対にやってはいけない事だと思います。
もし自分が旦那さんの立場ならそんな事言われたらすぐに離婚切り出します。(殴るのはありえないですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況をすぐ上に書きました。
    私の中で離婚は決まってます。

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

心で思っててもそういう風に言ったらおしまいだと思います🥲暴力は絶対にいけないことですが、ご主人はとても悲しかったと思います。
ただ今の状況はママリさんだけではなく、連れ子がいてもやっていける人かどうか見極めきれなかったご主人の責任でもあると思います。私も実の子と赤の他人が産んだ子と同じにできるかと言われたら自信がありません。
なのでどちらか一方がおかしいとかではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時の状況を上に書きました。
    子供にはちゃんとしてます。
    夫は私に押し付けて遊びたかったんだろなーと思ってます。
    私の中で離婚は決まってます。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね。
    やばい家族ですね😱離れて正解だと思います!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別れたら暴力が子供に向きます。
    今でも子供に暴力があります。
    児相は家庭訪問してくるけど保護はしません。
    また、習い事代なんて払わないだろうし、ご飯も食べさせずに遊び呆けると思います。
    再婚前は義母がご飯食べさせてたみたいですが、かなり質素だったようです。

    なので離れにくいです。
    他人の子供より、我が身と我が子の方が大事でしょ!と沢山の人に言われています。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐ろしいですね🥲
    都合良く子供の世話させるために一緒にいるみたいな感じだし、このまま年取ったら義母の面倒もみさせますよね💦
    お子さん本当に気の毒ですね…

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    財布、家政婦、子守り、の三拍子揃った都合のいい女なんだと思います。
    子供は不憫ですが、幸い養子縁組してないのでお互い戸籍に名前を残すことはないです。

    • 11月9日
はじめてのママリ

どんな状況かは書いてないので分かりませんが、言って良いことと悪いことがあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真ん中あたりに経緯を書きました。
    良ければ読んでください。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    俺らの子やねんからあんたも面倒見ろカスが!!って言い返してやったらどーですか?
    あと殴り返したらいいんじゃないですか?

    夫の連れ子は我が子でしょ?
    夫がカスなのと、それとこれとは話別だと思いますが。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボクシングやってた人なので殴り返しても当たりません。
    もう離婚を決めてるので私の子供ではないです。

    ただ、離婚したら子供への暴力が増えます。
    児相は何度も家庭訪問して来てますが保護はしません。
    習い事代も払わないと思うので、楽しんで行ってるのに辞めることになります。
    食事は義母が作るだろうけどものすごく質素です。

    なので離れにくく二の足を踏んでます。
    別れると子供達の前で言うと「出ていかないで。出て行くならパパが出てって」と号泣されました。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなに大事ならなんで、俺の子やろ!って言えるんですか?

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が産んだ子じゃないからです。
    別に大事だから別れにくいわけじゃないです。
    自分が原因で暴力が増えたり、せっかく見つけた楽しい場所を失ったり、他人でも可哀想に思いませんか?

    そもそも、子供にも「なんでも話せるお友達を目指そう」と言ってスタートして、お互いに納得がいく日が来たら養子縁組をするつもりでいました。
    親の都合で親子になりたくなくて、子供側から求められた時にしようと思ってました。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可哀想すぎます。
    でもどうする事もできないならもう出て行くしかないですよね。
    子どもさんも主さんも心の傷が深いと思いますが。

    • 11月9日
もろもろもろん

他のかたからのコメント含め、すべて読ませていただきました。
主さんがみんなから責められて、売り言葉に買い言葉みたいな感じで、ポロッとでた言葉なんだと思います。
普段は献身的にお世話されてるようだから絶対にそんなこといわないけど、追い詰められて本音が出たんだと思います。

自分が生んだ子とそうじゃない子じゃ、前者の方が明らかにかわいく思えてしまうのが人間だと思います。
心の中にあったなにかが、プツンとなってしまったんですね😢

離婚することでお子さんが辛い思いするかもとありますが、自分の気持ちはどうでしょうか?
ご主人が変わる見込みありますか?
義母は頼りにならないし、むしろ危なっかしい。
そんな要注意人物まみれのところで生活したら、心が壊れてしまうと思います😭
どの子も等しく平等に、幸せに生きられるわけではないし、幸せにしてあげるのは難しいのだと思います。
きれいごと言えるレベルじゃなく、自分なら逃げ出してしまいたいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    ポロっとと言うよりはやっと言えたって感じでした。
    私の手当てだけで生活してるので、連れ子が居なければもっと自由にお金使えるのにとか、我が子だけなら泣いたらすぐ抱っこしてあげられるのにとか思うと、連れ子が疎ましく思えてしまったり、子供は悪くないのにと自己嫌悪になったり…
    子供の手当ては夫の口座に入り、全て使われています。

    自分の子供なんだから、自分だけが血のつながった親なんだから、100%全力で育ててやれよ。と思っています。
    その姿が見えるなら、私の子でもあるだから協力していこうよ。と思えるんだと思います。

    上の子は「私のお誕生日の朝、起きたらママ居なかった」としっかり覚えています。
    本当に可哀想で…
    それも暴力で顔の形が変わるほど殴られてて逃げたそうです。

    • 11月10日
はじめてのママリ

状況見させてもらいました。
毎日ほんとにお疲れ様です。。
私も絶対に同じような気持ちになってしまと思います。自分の子ですら育児は大変なのに、連れ子でましてやお金面も育児面も全てこっちにきてるとか、爆発です。

俺の子やろ!という言葉は、言ってしまったらもう戻れない言葉だと思います。しかし離婚を確実に決断しているいうことなので、ぶちまけてしまっていい言葉だったと思います。そう吐き出させるくらいの積み重ねがあったことがこの言葉の原因なのですから。なので間違ってなかったと思います。事実です。

そして旦那さんの暴力については、言葉が間違ってた当たってたに関わらず絶対にいけないことだと思います。暴力ある人とわかってた上で結婚されたのかだけ気になりました😭

心配材料である連れ子への暴力について、動画で証拠を撮っておくことはできないのでしょうか?それを持って児相とかに報告してあげたほうがいい気がしました。児相も地域によってはヤバいところもあるというのでそこが心配ではありますが、暴力のあるヤバい家にいても同じ事なのかなーと。。あとは子供達がパパの元に居続けたいと言ってたら難しいところだと思いますが・・・(やはり親は親でどんだけ毒親でも無償の愛を持ち続けてしまうと思うので)

長くなってしまいましたが、実のお子さん含めぼう力をこれ以上受けないように早めに逃げられますように😭

ミッフィ

状況読みました。
いくらムカついていても連れ子を自分の子じゃないという意味になってしまうようなことを言ったのはまずかったかなと思います。結婚する時自分のこどもになるという認識はなかったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子供にするとは思ってないです。
    他人の親になるなんて不可能だと思っています。
    なんでも話せる親戚のおばちゃんを目指すと夫には初めに言ってました。
    お母さんになってほしいと子供から言ってきたら話は別ですが、他人が勝手にこの子達の親になると決めるなんて、押し付けだと思っています。

    夫からの生活費一切なし、自分の産休手当のみで生活している、家事育児全部自分、それでも夫の連れ子をうっとうしく思わない人って居てるんですかね?
    そんな人いたらリアル神か仏だとしか思えないです。

    • 11月10日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    旦那がクソなのと連れ子を鬱陶しく思うのは別ではないですかね。こどもとして受け入れられないなら結婚するべきではなかったのではないでしょうか。離婚で良いと思います。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚は決めています。

    経験者でしょうか?
    人間ってそんなお手本通りの理想通りの感情を持てるものでしょうか?

    • 11月10日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    経験者ではありませんがこどもに罪はないのに鬱陶しく思うのは可哀想だと思いました。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可哀想だと言うのは簡単ですよね。
    他人だから言えることでもあります。

    我が子だって鬱陶しいとか可愛くないとか言う人はたくさんいてますよね。
    我が子が可愛くないと言うと「頑張ってて大変だね」と言うコメントが多いのに、連れ子となると「分かってて結婚したんでしょ?」となるのはなぜでしょう?
    きのこさんがそう言ってると言うのでは無く、なぜ継母の方が厳しく言われるのですかね?

    生活費、家事育児、全て産休手当から出していても他人の子供を我が子のように思えますか?

    • 11月10日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    不快なコメントしてすみませんでした。

    • 11月10日