※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいのママ
子育て・グッズ

子育てで脅しを使わず、イライラせずに育てることが難しい。自身の行動が子供に影響を与えていることに気づき、不安を感じている。他の方はどのように子育てしているのか気になる。

みなさん、どのくらい脅し育児せず、穏やかに子育てできていますか?

我が家は2歳、もうすぐ3歳になる息子がいます。
絶賛イヤイヤ期というか、自分ルール・主張が出ていて成長を感じる一方で、やっぱり日々余裕がない育児が目立ちます。

子供が怒っても冷静に返せる時もありますが、反抗が重なるとやはりイライラしてしまって余裕がなくなり、
落ち着くために子供と目線を合わせないで過ごしてしまいます。
そんなことも度々あるから、わたしと目が合わない時など特に子供が敏感になってしまっているようで、怒らないで、や仲直りしよう?など言ってくれるのですが、そう気を遣わせてしまう子に育ってしまっていることが情けなく。子供の人格形成にも影響させてしまっていると思います、


他にも、
不調のために飲んでほしい薬を飲んでくれない→本人が見ていたテレビを消す、など罰と結びつけていうことを聞かせようとすることも多く、
まだ2歳、3歳の子にする育児ではないはずで、
申し訳ない日々です。


みなさまどんなふうに子育てされているのでしょうか?
自身の仕事柄脅し育児が良くないことは重々承知しており、このまま子どもが自分と同じように嫌な大人になってしまったらどうしよう、と怖くなります。

コメント

もも

同じ感じですよ。
三人とも同じ育て方をしてますが、まったく性格違います。
正直その子によると思います。

  • ちいのママ

    ちいのママ

    ありがとうございます!
    お子さん3人も育てられているんですね!2人でもすでにてんやわんやなので、本当に尊敬の一言です。

    同じ声掛けでも反応はその子にもよるんですね!
    あまり深く考えすぎず、ポジティブ声掛けを意識して頑張ろうと思います。ありがとうございます。

    • 11月10日
mama

我が家は最近はサンタさんに頼ってます😊💦
お片付けやお着替えでイヤイヤされたら「サンタさん見てるよー?プレゼント貰えないかもしれないよー?」って言っちゃってます。
1番効果あるので、楽しい脅しならいいかなと思っちゃってます😅

  • ちいのママ

    ちいのママ

    たしかに、我が子もクリスマスを少しわかり始めているので、イベントごとに頼りながらやってみます😅

    • 11月10日
deleted user

我が家も上の子が2歳10ヶ月のときに下の子産まれました✨
赤ちゃん返りではないですかね??
だとしたら寂しさからきている反抗なので、逆にめちゃめちゃ赤ちゃん扱いしてベタベタに甘やかしていたらうちはおさまりました😅

プラスの声掛けがいいといいますよね。
私もいつもじゃないですが、もうクセになりつつあって「お風呂すぐ入れたらアイス食べよう!」とか「お片付け今すぐできたら土日ママと2人でクレープ食べいこう!」とか。
その頃は1から10までいうこと聞かなかったので、バリエーションめっちゃありました(笑)

釣り育児になるので厳密に言えばこれもあまりよろしくないらしいですが、少なくとも脅して泣かせてしまうよりは本人も楽しくやってるし良しとしてます。

ただもう4歳になるのでさすがに落ち着いてます。

今だけだろうし、昔はもっと怖い脅しがたくさんあっただろうけどみんな普通に生きてますよね。

あまり気にしなくてもいいんじゃないかなと思ってしまいました🥹

  • ちいのママ

    ちいのママ

    ありがとうございます!
    同じ歳の差、なんだか親近感と嬉しさとです☺️

    罰よりもご褒美の方が前向きに頑張れそうな気がしますよね、!
    今は自分の中で、話を聞いてくれないとすぐに本人の嫌がることを選択してしまうので、なんとか自分のそのルーティンを、ママリさんのように素敵な選択肢を増やしていけたらと!!

    • 11月10日
メル

私もおんなじですよー?
でも、ダメなもんはダメですし💦わたしはその程度のやりとりは脅し育児とまではいかないかなーと思います。

恐怖で縛りつけるような育児は絶対ダメですけどね!テレビ消すくらいで、親にビビる子にはなりませんよ♪

一応、わたしの中では、向こうの意見も聞いてから、こちらの意見を伝える。というルールは設けています。

  • ちいのママ

    ちいのママ

    おんなじとのコメント、心が救われます。

    たしかに、余裕がない時は特に自分ルールをこどもにも押し付けてしまっているので、わたしも子のお話をきく機会を意識的に設けてみます、!!!

    • 11月10日